
夫がスロットに出かける一方で、私がライブに行く際の子どもの預かりについて過剰に心配する態度に不満を感じています。皆さんは夫に対して我慢していることがありますか。
夫が月2回朝からスロットに行って、そのうち1回は閉店までって感じなので、文字通り朝から晩まで遊んでます。
ご飯いるかいらないかも17時過ぎてからLINEスタンプひとつで連絡してきたりします。
スロットはお小遣いでやってるので別に構わないんですが、私が今度3年ぶりにライブに行くことになり、一日中夫に子どもを預けるのですが、「何時からなのか」「帰りは何時なのか」「どの駅を使うのか」みたいなことをいっぱい聞いて、所要時間とか調べたりしてきて、かなりうざいです。
子どもは3歳と5歳なので、そんな大変ではないと思うのですが、自分は月2で遊んでるくせに、自分が子ども見るってなった途端そんな圧かけるようなこと言ってくるのがムカつくのですが、小言言わずに「ごめんね、お願いね〜」って言うのが正解なんですよね😇
皆様は、夫に対して我慢してることってなんかありますか?
- ママリ
コメント

退会ユーザー
男の人ってそうですよね😥
夫の場合は、手伝ったから好きな事していいでしょって感じです😇
私は、全く自由な時間ないのになって思ってます(笑)
我慢してる事はゲーム好きなのでほぼ毎晩やってるのと、たまに友達呼んで夜麻雀してる事ですかね
うるさいけど、息抜きも大事かなって思ってほっといてます(笑)

はは
うちの旦那も同じ頻度でパチスロ行って、プラス週1で飲みにも行ってるのに、産後久しぶりにたった4時間買い物に出ただけで、帰宅したら丸1日面倒見たかのような熱量で息子の活動報告されました😇😇
生後2ヵ月なので、おむつ替えてミルクあげて泣いたら抱っこするだけなのに😂
最初の頃は、初めてで慣れない育児も相まって、おむつひとつ変えただけで面倒見た気でいる旦那にとてもイライラしてましたが、今では稼げる赤ちゃんだと思って、お金稼いで偉い!トイレ自分で行けて偉い!子どもの面倒見てくれて偉い!と全てに偉い!と言い聞かせてます😇
-
ママリ
コメントありがとうございます✨
同じ頻度+飲みですか🥺!!
そして4時間くらいで1日分と思うような熱量は、こちらが冷めてしまいますね😇
稼げる赤ちゃん!!声に出して笑ってしまいました😂😂😂赤ちゃんの成長スピードには敵わないけど、多少は成長が見られて、なによりお金を稼いできてくれるのは偉過ぎますね😂👏
心が軽くなりました☺️✨笑- 5月23日

くろねこ
スロットとかはしないですが、基本自分中心タイプなので前日にちょっとゴルフショートコース行ってくる!とか
独身かのように自由に過ごしてます、、、
言っても聞かないので、なにも言いません!
もうむしろどっかいってくれ!その方がこっちも楽やわ!って思います!
絶対老後、世話したくないですねっ
-
ママリ
コメントありがとうございます✨
前日に予定言われるの嫌ですよね🥺うちも前はそんな感じでしたが、あらかじめ土日の予定を申請してもらうようにしました!
でも自由ですよね〜〜😇
私も、行くならもう夜ご飯まで済ませてきてくれって思っちゃいます😂
せめて定年後から家事やってもらわなきゃ面倒みないからって思いますね😇- 5月23日
ママリ
コメントありがとうございます✨
やはり男の人って育児に主体性持ってない人多いですよね😇好きなことしていいでしょって感じ出してくるのわかります😂
毎晩ゲームも、なんかこっちは暇ですよね🙃同じ部屋にいても夫だけ自由な感じがすごくします!笑
友達呼んで麻雀、うるさそうですけど許してあげられてる心の広さが素晴らしいです🥺👏
退会ユーザー
ホントそうです😩
寝かし付けの時とかも、子供が上手く寝れずに泣くと私に言ってくるのでなかなかやりたい事出来ないです😇
なかなかうるさいですけど、友達と全く会わないのも可哀想と思い許してます😅
子供が起きるくらいうるさかったら許さないです😂
ママリ
そこを乗り越えてくれよ、と思いますよね😇限界感じる前にどこかで「最終的にはママ」と思ってるんでしょうね😇
私もオンラインゲームで友達と話しながらやってる時は、盛り上がってうるさくしてたので怒鳴りました👹笑
許さない時もありますよね☺️