
コメント

ロフティ☆
社会保険に加入してから1年です

anjie
1年働かないとなので、産休前までに1年ないとダメなのかなと思ってます~
入社後直後に妊娠すると、1年たつまえに産休はじまっちゃうので期間足りなくなると思いますー
-
244♡
ありがとうございます。
産休前ってことは、出産日のあとってことですよね。- 11月21日
-
anjie
産休は、法律上、出産予定日の6週前から始まるので(希望すればもう少し長く働けますがからだのことを考えると6週間は休んだ方がいいとおもいますー)
その前までで1年です!
なので、妊娠中8ヶ月くらいで産休入る計算になるので、入社後4ヶ月以上は妊娠しないようにするのが確実かと。- 11月21日
-
244♡
詳しくありがとうございます!よくわかりました( ´∀`)
- 11月21日

朔ママ♡*.
育休手当に関することであれば
は雇用保険から出るので
1年以上勤務、つまり働いて
雇用保険料を払っていないと
貰えないと思います(^^)
なので入社日~産休等おやすみされるまでの間で1年たっていれば問題ないと思われますよϋ♡
-
244♡
社会保険に入る条件で探してるのでそれは大丈夫だと思います!
育休もらうなら、妊活も少しおやすみしたほうがいいってことですよね。- 11月21日
-
朔ママ♡*.
予定日6週間前から産休となりますので、育休を取得希望であれば妊活はお休みされた方がいいと思います^^;
まずはしっかりお仕事覚えたり等して落ち着いてから妊活の方がいいと思いますよ♪♪- 11月21日
244♡
雇用保険ってことですね。ありがとうございます。