※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆま
ココロ・悩み

心療内科で何をするのか知りたい。夫がストレスでキャパオーバー。自分も求めすぎた。不妊治療は延期がいいでしょう。

「先週心療内科に行った」と夫から話がありました。
持っているものをひとつずつ減らさないと。キャパオーバーになっているのだろう。ひとりが楽。些細なことでイライラする。
ということでした。
私が質問をするとイライラし出した様なので「あんまり無理をしないで。ゆっくりしてね」とだけ言い、話は終わりにしました。
恥ずかしながら、心療内科で何をするのか知りません。どういったことをしてくれるのでしょう?
また、私は何をすればいいのでしょうか?どうしてもらえると助かりますか?

確かに、夫は週6で働き仕事のストレスも大きい思います。そのほかに週2で夜中2時間趣味のためにバイトを始めました。私も夫に求めすぎていたなと反省です。
来月から不妊の病気に行こうと思っていましたが延期した方がいいですよね。

コメント

ぽんちょっ

週6+バイトはキャパオーバーだと思います。
趣味のためにお金を稼ぐのは良いと思いますが、お子さんが小さい内は趣味をひかえることはできないでしょうか。
はじめてのママリさん🔰が旦那さんにどれだけ求めているかわかりませんが、ワンオペ状態なら今度ははじめてのママリさん🔰がキャパオーバーしませんか?
そうしたら共倒れです。
ひとりが楽。些細なことでイライラしてしまうのは余裕がないからだと思います。
心療内科は、話をきいてくれて不眠とかの症状があれば薬を処方してくれるくらいです。
できるだけバイトは辞めた方が良いと思います。

  • ゆま

    ゆま

    私は今月から時短で復職し、朝晩はワンオペです。夫は帰ってから少し娘と遊ぶぐらいです。
    求めている…と言っても、寝かしつけ後におもちゃの片付けや洗い物が残っていて夫がゆっくりしているとイラッとしてしまったり感謝の言葉を求めたり。休みの日も夫をゆっくり寝かせずにみんなで外出してしまったり。そんなに求めてないじゃん!とついつい思ってしまいますが、その考えがダメなんだなと反省です💦
    とりあえずバイトは辞めてほしい、と伝えてみます。

    • 5月23日
  • ぽんちょっ

    ぽんちょっ

    全然求めてないですよ。
    休みの日くらい家族でお出かけしたいのは普通だと思います。
    旦那さん、家のことやってないじゃないですか。
    それでキャパオーバーなら完璧に仕事とバイトが原因じゃないですか。
    旦那さんのためにバイトは辞めた方が良いと伝わると良いですね。

    • 5月23日
  • ゆま

    ゆま

    ありがとうございます😭私
    バイトは先月から始めました。今までも何度か夫婦喧嘩をしていましたが、5月頭にも喧嘩しいまだ冷戦です💦溜め込む夫なのでそれも原因なのかなと思っています😮‍💨
    バイト辞めてほしいけれど、話すだけでイラッとされそうだし、頑固だし、プライド高いし、で困ります😱

    • 5月23日
りりママ

心療内科って話を聞いてくれて心のケアしてくれるだけでなく大半は精神安定剤を処方されまくると思います。もし2人目のお子さんを考えているようであれば産婦人科の先生に旦那さんの状況と処方された薬などを知らせた上で問題がないか確かめたほうがいいかもしれませんね🥺

  • ゆま

    ゆま

    お薬も処方してくれるんですね!それで症状が少しでも安定するといいのですが💦
    不妊病院に行くことになったら薬と夫の状態と先生に話してみます!!

    • 5月23日
ミニー

旦那さんが行った病院に行って話を聞いてくるのもいいかと思います(*^^*)
私も通ってて親も別で話聞きに行ったりしてたみたいです😊
どう声をかけたらいいかとか教えてくれるかと思います!
先生にもよりますが・・・💦

  • ゆま

    ゆま

    なるほど!それは思いつきませんでした!
    でも夫はプライドが高く意地っ張りなので嫌がりそうです💦

    • 5月23日
海

ご主人の症状、状態にもよりますが、心療内科では主治医が患者の症状に合わせ薬を処方するのが一般的です。患者が希望すればカウンセリングも受けられます。
とりあえずバイトは辞めた方が無難だと思います。ストレスである根本を無くした方が早く回復します。
今のご主人に不妊治療の事を話すのは酷かと思いますので、もう少し時期を見てご主人に相談した方がいいかなと思いました。

  • ゆま

    ゆま

    バイトを辞めてほしい、と伝えてみます。薬を飲んで少しでも楽になればいいのですが💦
    不妊治療はもう少し落ち着いてからの方がいいですよね😢もうすぐ35歳なので焦りもありますが仕方ないですよね😢

    • 5月23日
おすぴ

キャパオーバーなら2人目はまだまた先がいいと思います。
うちは2人目出産で私が長期入院してワンオペの夫が不調になりました。
中々体調が戻らず、1週間休職して旅に出ました。
ちなみに漢方を飲み始めました。
私も2人育児をしながら踏ん張ってます😭

  • ゆま

    ゆま

    長期入院大変でしたね💦慣れないワンオペしながらのお仕事も💦ちなみにご主人は漢方を飲んで状態は良くなりましたか?
    私がもう35歳なので早めに2人目が欲しかったのですが、少し待ってみようと思います💦おすぴさんも無理をしすぎないでください😢

    • 5月23日
おすぴ

実は今日から旅に出ていて、宿坊に入って滝行をしたり…の予定です。
半夏厚朴湯というものです。
まだ飲み始めて1週間経っていないので何とも言えないですが、本人は欠かさず飲んでいるので効果はあるんじゃないかと思っています。
効かないものは飲まないって人なので💦

  • ゆま

    ゆま

    宿坊に滝行ですか!!それでご主人の気持ちが持ち直してくれればいいですね💦
    その間は子供2人のワンオペってことですよね?しかも2ヶ月…!一時預かり等もできないですよね💦ご主人を送り出したおすぴさんが素晴らしいです😭

    • 5月23日
ゆま

「バイト辞めたら?」と言ったら「そこじゃねーから」と言われました🙁
ご回答いただいた皆さま、ありがとうございます!とりあえず面倒なので放置プレイにしたいと思います😩