![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の甥っ子はいびきが酷くて、検査してみたらもともと扁桃腺が人より大きく、その扁桃腺が気道を塞ぎかけてしまうことが原因でした。手術で扁桃腺とりましたよ😌そんな原因もあります。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも上の子が無呼吸で切除手術(扁桃腺・アデノイド肥大)しました。
当時はイビキはたまに、
鼻づまりのような…何となく気道が狭い感じの呼吸音でした🥲
大人のような無呼吸とは違い、静かに呼吸が止まっていました💦
心配しすぎではないと思いますよ❗️
そのまま気にしてあげて欲しいなと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
どーやって発覚しましたか?
- 5月23日
-
退会ユーザー
5歳になってもイビキをかいたり・かかなかったり…というのが続き、風邪のついでに耳鼻科に相談しました。
その耳鼻科は睡眠時ポリグラフ検査(5歳頃から検査可能)というのを積極的にしていて、自宅で検査できる機器があるとの事で借り、その結果初めて無呼吸であることが分かりました💦
親としては、まさかね?!と思っていたのですが…結果は1時間に7回呼吸が止まっていて中等症の無呼吸でした。- 5月24日
はじめてのママリ🔰
ひどいとまでは言わないけど、子供はいびきをかかないって聞いたのでいびきがある時点で異常なのかと思ったのですが、、、
いびきの様子を動画で撮ってスタンバイしてたんですが、無呼吸みたいになってなければ、、と口頭のみで終わってしまいました。
保育園でのお昼寝もとくにいびきはかいてないと言われたのでやっぱり様子見なのかしら。