
コメント

ゆりぼー
泣いたらでいいと思います🙆♀️🤍
うちの子も1ヶ月だった頃から8時間とか9時間とか寝てくれるようになって起きたらあげてましたよ🍼✨

ゆりぼー
私も1人目の時は脱水とか大丈夫かな?とか気になって子供より私の方が起きて背中汗でびしょびしょになってないかな?とか確認しまくってました😂笑
でもすやすや気持ちよさそうに寝てたら起きてからで全然大丈夫!って保健士さんにも言われて起きたらあげるって感じでいけましたよ!
真夏のすっごい暑い日とかは
赤ちゃんも暑くて汗もかくし喉も乾くのか泣いて起きたらまた寝てって感じでしたよ✨
2人目になると自分もあまり気にならなくなって1人目の時より気にせず、泣きたら授乳してって感じです😂🤍
今6ヶ月の娘もだいたいは夜はまとめて寝てくれるようになりましたが、4時間くらいで目が覚めて授乳しては寝てって時も全然ありますよ!
今も日によって違うので、その日その日で起きたらあげてって感じです👌🏻´-
-
ゆりぼー
あ!すいません!返信押さずにまた投稿の方で打っちゃいました!笑💦
- 5月23日
-
AKARI
とても参考になります😭‼️
ありがとうございます(^ω^)
今起きて授乳してました🌼*・
赤ちゃんも自分で分かってくれるんですね😊
これから安心して寝かせられます!
いつもはアラームとかかけてそれよりも前に泣いて起きるので久しぶりにこんなに
寝てくれたのですぐ返信いただけてよかったです😊
その日その日でやってみます🤗- 5月23日

退会ユーザー
普段泣いたらミルクあげてます!
無理に起こしてたのは最初の退院してから2~3週間だけでした
-
AKARI
そうなんですね😊✨
ありがとうございます!
やっぱりお腹すいた時は
起きますもんね(^ω^)
これからは泣いたら飲まします🍼- 5月23日

maa
泣いたらでいいと思いますよ👌
うちはミルクだけですが、夜中は泣いたらあげてます!
だいたい5〜6時間あくようになってきました😊
いいふうに捉えて、ゆっくりしましょう☺️ぐっすり寝れないかもですが、私は甘えて寝かせてもらってます!
うちはこの朝方から午前中が3時間〜3時間半おきで起きてることが多いので寝る暇なくて…
-
AKARI
ありがとうございます( * ॑꒳ ॑* )
皆さん泣いてからあげてるみたいなので
私も甘えて寝かせてもらいます😴💗
うちも午前中とかはそのくらいで起きてしまうので
夜寝てくれるのはすごく助かりますよね🧚♀️- 5月23日
AKARI
ありがとうございます😊✨
すごい👏8時間~9時間( * ॑꒳ ॑* )
脱水とかどうなのかなと思って😅
健診のときに聞けばよかったんですが
忘れててどうしようか悩んでいました!
せっかく気持ちよさそうに寝てるので
泣いたらあげます🍼💕
今から暑くなる季節になっても
それで大丈夫ですかね?