※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆら
産婦人科・小児科

5歳の息子が夜オムツでお漏らし問題。寝てても起きてもお漏らし。診察が必要か、様子見でいいか悩んでいます。

5歳になったばかりの息子がいますが、
夜はまだオムツで毎朝オムツにおしっこされています。

保育園でもたまにお昼寝でお漏らしすることも。
休日、家でも起きててもトイレに行かずお漏らしすることがあります。(この時はギリギリ我慢してて出ちゃったという感じがします)
保育園では寝てて漏らすこともあれば、目は開いてて起きてても体を起こさず、先生がトイレとか絵本見るー?と声かけも反応せず皆が起きるまで横になったままでお漏らししてることもあるそうです。
寝る前にトイレは行かせていて(実際におしっこがそのとき出てるかまでは未確認)。

本人はお昼寝をしたがらず、、
おねしょが怖くてなのかは不明です。本人は遊ぶ時間がなくなるから寝たくないとは言ってます。
でも昼寝途中で起きたらダメと思ってるようで、、(休日わたしが昼寝も大丈夫だからちゃんとねんねしよって強めに言うから?💦)


5歳のうちはそのまま様子見でもいいのでしょうか?それとも一度は診てもらった方がいいのでしょうか…
体験談、アドバイスなどあれば教えて頂きたいです。

コメント

(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

うちの子もまだ夜はオムツしてます!
夜寝る前にトイレ連れてっても夜中起きたりせず朝までぐっすりでオムツ濡れてます!
トイトレ始めてからも濡れてても気にならないのでもう夜のオムツは本人次第だなーって思います😂

はる

家子が5歳の時約3ヶ月前まで
夜は毎晩お漏らしだったので
オムツでした😭
2月誕生日で早生まれなので
何かと周りと比べて
小学一年生の今でも
色々心配になります(´;Д;`)

正直私も6歳になってもこのままだと完全にヤバい!
と思っていましたが、、、
誕生日同日からおねしょ卒業でした!
小学生になったら
お友達の家にお泊まりに行く!
と言って張り切っていたので

「まだオネショするのバレても良いならオムツを持ってお泊まりに行きなさい」


とキツめに言ってしまい
その日は私自身反省😰
しかしその一言が効いたのか
ピタリとしなくなりました!

日中も5分起きにトイレに行ったりするので
膀胱が人より小さいのかな?
と周りの人からも言われて
いたので本当に心配でしたが
小学校も今の所お漏らし無く
過ごせています♪

夜はオツムを履かせていたので
本人自身の甘えもあったのかな?
やっぱり本人のやる気も大事なのかな??

と最近は思っています♪