※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せな
子育て・グッズ

仕事復帰前の不安があり、仕事と育児の両立に不安を感じています。仕事を辞退しようかと思っていますが、後悔はしたくないと考えています。

私に喝をいれてください🙇‍♀️
来月から仕事復帰です、8年ぶりです。
上の子は幼稚園で、下の子は職場の託児所に預かってもらいます。
パートだし、時間も長くないのですが、久しぶりの仕事で仕事がうまくいくかの不安、育児家事を両立できるかの不安、仕事の疲れやストレスで子供にキツくあたってしまわないかの不安等々、いろいろ考えて不安で頭がいっぱいになってます。。
まだ始まってもいないのに。笑

元はと言えば、少し自分でもお金を稼ぎたい、ひとりの時間も欲しいと思って、自分が働きたいと思って仕事を見つけたのに、、、
やっぱり仕事辞退しようかな、とか考えちゃって。
いつも何か始める時に後戻りしてしまって、後悔するのでそれだけはダメだと自分に言い聞かせてるのですが🫠

コメント

暁

とりあえず、仕事行ってパートだし嫌なら辞めればいいやって精神で働いてます🤣
あまりパートだからガツガツ働かないし短時間だと思うので何とかなります💦
ただ、やっぱり仕事なので合う合わない問題はありますので試用期間中に合わないって思ったらやめて次行きましょう😖
託児所付きってことは、保育園料金問題が凄くお得だと思うので、自分の1回目の給料は自分の為に使っちゃいましょう✨

にしこ

上の方も言われているようにとりあえず働いてダメなら辞めよう!の気持ちでいいと思います!

わたしも産後娘と一緒に居たくて働くの嫌だなぁ~と思っていましたがいざ働くとメリハリがついていまコロナで保育園が休園になっているので丸一日どうやって過ごせば?💦と思ってます😂

子供も風邪をもらったり集団生活で頑張ったりと大変ですがすごくしっかりして来ました!大きい犬に吠えられても全然動じません!😂笑

あまり力入れすぎずにぼちぼち頑張りましょう😊なにかあればままりの皆が相談乗ってくれますよ😊

はじめてのママリ

最近4年ぶりにパートで仕事復帰しました😀上の子は保育園、下の子は職場の託児所です。託児所に預ける規定で、9時〜17時30分までの勤務ですが😅どうにかなってます。

主人の帰宅は就寝後で、ワンオペですが子どもと離れている時間が長いからか、専業の時よりイライラしないです。

考えても不安なことしか思いつかない、更に不安が大きくなる、なので楽しいこと(お給料でたら何使おう?)考えたほうがいいですよ〜✨