授乳中に妊娠した場合、断乳・卒乳は妊娠が分かった段階でするべきか、検診後にするべきか迷っています。早めがいいか悩んでいます。
授乳中に妊娠した方にお聞きしたいのですが、
妊娠が分かった段階で断乳・卒乳はされましたか?
それとも検診などを経て何日か経ってからされましたか?(>人<;)
息子を出産後完母で育てて来ましたが先日2人目の妊娠がわかりました。
まだ病院へは行っていないのですが、つわりが既に始まっていて貧血が酷いのと授乳すると少し腹痛もあるので、卒乳したいと思っています。
なるべく早めの方がいいのかな?と思いつつ、まだ母乳で寝かしつけをしているのでいきなりだと息子も大泣きしてかわいそうかなとも思い迷っています(´;Д;`)💦
- ゆっきー(7歳, 9歳)
コメント
♡2児mama♡
初めて受診した時に、受診した日から授乳しないで下さいと言われました( ; ; )
*ななみ*
妊娠おめでとうございます✨
確かに急だと息子さんは大泣きするかもしれません。実際に私の息子も、突然断乳したら(産院で出来るだけ早く卒乳するように言われた為)泣かれて結局その日は胸が張ったこともありあげてしまいました…。
なので、私のオススメは主様の為にもお子さんの為にも、まずは日中からの断乳を行ってみてはいかがでしょうか?
私は妊娠がわかった時、息子は10ヶ月でしたが歯が上下4本ずつ生えていたこともあり授乳が痛かったこと、離乳食が三回食をモリモリ食べてくれていたことから昼間、ご飯やおやつを1~2回取り入れてスキンシップをとりながらたくさん遊びました。そしたら、気が紛れた為かオッパイを求めてくることは二日目頃からほぼ無くなりました😓
日中の断乳が出来たら次に夜も断乳しました。夜は二日間くらいは泣いて欲しがりましたがお茶をあげたり抱っこして凌ぎました。
一歳を過ぎているとこの事なので、断乳する日を2~3週間後などに設定したら毎日お子さんに「○日になったらオッパイとバイバイだよ。」と話しかけてあげれば心の準備も出来て比較的スムーズに出来ると思います。
ちなみに、お風呂の時はタオルを巻いたりキャミソールを着たまま入れたりした方が良いです。今は吸ってきませんが、息子は何度も吸おうとして身体を洗うのが大変でした💦
断乳出来ると夜はグッスリ寝てくれ、寝ても寝ても眠い妊婦の私は助かってます(笑)
断乳(卒乳)頑張って下さいね!
-
ゆっきー
すごくわかりやすい説明ありがとうございます😭❤️❤️❤️
そうだったんだね💦ママ側のおっぱいも突然断乳だとかなり張りそうですね😱その事をすっかり忘れてました…。
なるほど、日中の断乳ですね!幸い今週出かける用事があるので、日中の断乳チャレンジできそうなので早速やってみます!
そうだったんですね!うちの息子より小さい時期に断乳されたのですね(´;Д;`)そう思うとうちの子はもう断乳してもいい時期ですよね💦 突然のことでお互いに心の準備ができてないので話しかけもやってみようと思います! 私の方が寂しくなりそうな気もしてます😂
お風呂のアドバイスまでありがとうございます😭❤️今夜からやってみます!
すごく参考になりました!!本当にありがとうございます✨- 11月21日
-
*ななみ*
グッドアンサーありがとうございます✨
私の経験が少しでも参考になれば嬉しいです💕
はい、断乳が完了した今、一緒にお風呂入ってもオッパイを吸おうとはしてこない息子に寂しさを感じてます😭
自分の意思で断乳したんじゃん!って感じですが…😢
授乳も大事な母と子のスキンシップだったんだなぁ、と改めて感じてる毎日です。
もし、オッパイが張るようでしたら保冷剤をガーゼなど薄手のもので冷して、あまり搾乳しすぎないようして下さい。
助産師やってる義姉に相談したところ、搾りすぎるとそれが乳腺を刺激してまた母乳が作られてしまう、と言われたので。
あとは断乳が終わるまではお餅や乳製品などのオッパイが張りやすくなる食べ物は出来るだけ控えると良いと思います。
あと、夜間断乳は大変なので土日など旦那さんが寝かしつけに協力出来そうな日を選ぶと良いかと思います。
断乳の日を予め決めておいても、主様やお子さんの体調が良くなければ延期して体調が万全の時に決行して下さい。
応援してますq(*・ω・*)p
お互いに元気な赤ちゃんを産みましょうね🍀- 11月21日
-
ゆっきー
本当に本当に役立つアドバイスばかりです✨ 貴重なご経験のお話もありがとうございます💓
そうなんですね😭 私もまさにそうなりそうです(´;Д;`)💦 断乳がいきなりくると親の方が心の準備ができてないですよね😂
なるほど、なるほど!義姉さん助産師なんですか⁉️それは頼もしいですね✨
そうなんですね!食品の情報までありがとうございます😊
夜間断乳本当大変そうですよね(´;Д;`)💦 日中は出かけて気が紛れそうですが、夜は主人がいないと難しいかな〜💦と私も思っていました😭
なるほど!そうですね、焦らずでも早めにできるようにしたいと思います✨
ありがとうございます😊
本当にありがとうございました💓- 11月21日
ジャンジャン🐻
切迫流産や、安静指示が出てからでは遅いので、早めがお子さんのためかと思いますよ^ - ^
-
ゆっきー
そうですよね💦 早めに卒乳するようにしたいと思います(´;Д;`)
- 11月21日
マーンマ♬
現在妊娠19週…夜の断乳のみですσ(^_^;)
助産師さんに相談すると、後期までに辞めれば良いよ!お腹が張らなければ問題ない。母乳の味が変わるから子供から飲まなくなる事もあるけどね…
と言われました‼︎
友達には、悪阻で食べれなくなって、母乳が出なくなり…卒乳しちゃった!と言われました。そんな、パターンもあるようです。
うちの子は、夜間断乳1ヶ月経ちますが…夜泣きが凄い。昼間のおっぱいの執着心も凄くなりました!
もう、5ヶ月…そろそろ断乳しなきゃいけないのですがσ(^_^;)
本当苦戦中です。
-
ゆっきー
そうなんですね!!
なるほど〜。母乳の味が変わるのは聞いたことがあります!お友達さんのように悪阻からの卒乳もあるんですね。
私も日々食べれるものが消えていくのでそのパターンにもなりそうです(*_*)
そうなんですね(´;Д;`) 母乳で育った子ははおっぱいへの執着心が強いですもんね💦
上の子が私とまさに同じ年齢で昼間も寝るときはおっぱいなので、苦戦するかな〜と思いました😭
下の子も同じ年齢になりますね💓なんだか嬉しいですw- 11月21日
-
マーンマ♬
私は水分しか取れず…吐きっぱなしでしたがσ(^_^;)
おっぱいマンは、おっぱい→お茶→おっぱい→お茶。とローテーションされ乗り越えた感じです。
おっぱい愛の強さには、こちらが負けてしまいます。
上も下も同じは心強いです!
悩む事も、時期も同じですねσ(^_^;)
お互い頑張りましょう(^-^)- 11月21日
-
ゆっきー
そうだったんですね(´;Д;`)つわり大変でしたね💦
おっぱいへの執着心本当って強いんですね💦今までずっと飲んでいたのがいきなくなるとやっぱり寂しいんですかね(>人<;)
ですね💓 はい、お互い頑張りましょうね(*´∀`*)- 11月21日
陽菜湊(о´∀`о)
私は初めて受診した時に言われたので断乳しましたよ。
かわいそうとか言ってる場合じゃないですよね。お腹の赤ちゃんはかわいそうじゃないの?って感じです。
-
ゆっきー
そうなんですね(´;Д;`)
そうですね、もちろんそうなのですが突然の妊娠で分かっておらず質問しました(*_*)- 11月21日
ちなっち1210
私は病院であげてていいよ!って言われました
でも腹痛があるならやめた方がいいですね(T-T)
私は張ったり腹痛とか全くなかったですが、やっぱり気になって、最初は昼間から断乳しました。だんだんと、寝るときも飲まなくなって夜中寝ぼけて起きちゃうともう大泣きでダメであげてました(^^;
でも、運良く風邪を引いて薬飲んで寝たら朝までぐっすりで三日間続いて、断乳できました(^^)すごいタイミングでした~!!
-
ゆっきー
そうだったんですね! 断乳もその先生の考えによるんですかね(´;Д;`)
なるほど、すんなり断乳できたのはすごくあいですね✨
参考になるご意見ありがとうございます😊- 11月21日
ゆっきー
その日から授乳しないように言われたんですね(´;Д;`) 💦 年子だと大変ですね😭
♡2児mama♡
私の場合、上の子の時に切迫になったので早くやめるよう言われたのだと思います(´;Д;`)
上の子には申し訳ない気持ちでいっぱいでした( ; ; )
ゆっきー
そうなんですね?!実は私も切迫で入院していたのでそれは今回絶対避けたいんですよね(´;Д;`)
でも仕方ないですね(*_*)