
生後4ヶ月女の子がママっ子で、他人の抱っこで泣き、夫にも泣くようになりました。人見知りが始まったのか、解決策を教えてほしいです。
生後4ヶ月女の子です。
最近ママっ子が加速して少し心配です。
急に私以外の人の抱っこでギャン泣きするようになりました。
3日に一回顔合わせている実母の抱っこも急に嫌がるようになり、夫(ずっとダメ)には声が枯れるほど泣きます。
私が抱っこ変わるまで泣き続けます。特に夕方。
夫とはお風呂だけは楽しそうに入っていたのに、それもさえも泣き出すようになってしまいました😭
泣き声に急かされることなくゆっくりごはん食べたいしお風呂に入りたい😭😭
もしかして人見知りが始まったんでしょうか…?
みなさんの解決策や実体験、教えてください😭😭
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

ママリ
うちの娘も3ヶ月の頃
急に旦那拒否なりました🥲
お風呂行こうものなら地獄のように泣き叫び…
6ヶ月ごろまで続いたと思います😂
人見知りというか
ママ!ママ!今はママなんだよ!って感じじゃないでしょうか😊笑
うちは今11ヶ月ですが
9ヶ月くらいから人見知りだなーと感じました🤔

まま
うちの子もそんな感じでした!
上の子ですが未だにママ命、死ぬほどママっ子です(笑)
-
はじめてのママリ🔰
ママ命、かわいいですね😂
2歳のママっ子さんのママ以外抱っこ拒否は今もありますか🤔?- 5月23日
-
まま
もううちの場合は性格なんだと思います🫠(笑)
私も小さい頃相当なママっ子だったそうなので、自分に似たんだなと思ってます(笑)
パパは大丈夫です!たのしく遊んでますし、遊ぶならパパの方がアクティブで楽しそうです!
でも生活の9割ほどは毎日ママとでないと無理です(笑)もちろん病院も🫠
・食事
・着替え、オムツ替え
・髪の毛を結ぶ
・保育園の送迎
・お風呂
・お昼寝、夜の寝かしつけ
など、ママがいいと泣いてます(笑)
お陰様で1人で美容院に行くのも厳しいですが2歳になったのでもはや一緒に連れて行ったりしています💦
実家に2週間ほど帰省した時も、じじばばの抱っこはNGでした(笑)
ママ以外の大人、嫌いなわけではないですしむしろ好きなので絡みたがったりしますが、ママがいいみたいです🫠🫠🫠- 5月23日
-
はじめてのママリ🔰
性格…ママさんなかなか休めないですね😮💨
大変そうです😮💨
せめてパパだけでも克服してほしいです…🫠
教えていただきありがとうございました!- 5月23日

ちぃちぃ
今まさにそんな感じで困ってます😅同居のばぁばにも、パパにもギャン泣きです。汗流して大騒ぎしています。
なんだかしんどくて今後どうなって行くのか真はですよね。
-
はじめてのママリ🔰
かわいいけどしんどい時ありますよね🥹
あまりにも泣くので一人で出掛けられないですし…🥹
コメントありがとうございました😊- 5月23日
はじめてのママリ🔰
言われてみれば確かに、こっちを見て必死に泣いてるので、ママァァアア!!って呼んでる感じします笑
6ヶ月…あと少しで終わると思いきや、すぐ人見知りが始まるんですね😥
成長を見守ります😌
ありがとうございました!