
専業主婦で習い事をしている方に、どのようなことを習っているのか教えてほしいです。産前にヴァイオリンを習い始めたが、妊娠後期やコロナの影響で続けられなかったため、アイシングクッキーなど楽しくできるものを考えています。習い事の頻度やレッスン時間について教えてください。
専業主婦で習い事してる方なにしてますか?✨
産前ヴァイオリン習い始めたものの妊娠後期にむくみがひどすぎて全く弦が抑えられなくなって通わなくなり、産後もコロナでずっと楽器放置してました💦
そのうち再開したいとも思うんですが、子どももいるとなかなか練習もできないので、いっそアイシングクッキーなどその場で楽しく終われるものを習ってみようか迷ってます💦
習い事されてる方、どのくらいの頻度なのかと1回のレッスン時間参考に教えてください♪
- ママリ素人🔰(生後10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は韓国語をオンラインで習ってます!
週1回で40分ぐらいです。
子どもがいるのでそのくらいがちょうどいいです😭😭

退会ユーザー
産まれる前は、ヨガとお料理教室通ってましたが、今は休会して放置中です🥲本当は、週一で行きたいんですが💦
-
ママリ素人🔰
分かります!このご時世、色々考えると通えないですよね😭
母がエアロビやヨガのインストラクターなので本当は息子と行きたいのですが、コロナで気軽に行けず…
コロナ禍ほんと憎いです💦- 5月22日

退会ユーザー
資産運用の勉強で無料講座に行ったりしています!
-
ママリ素人🔰
将来を考えると資産運用の知識大切ですよね💦
夫がFPの資格持ってて基本全て任せきりなので、私も政治経済の面から勉強しなくてはと思ってます😥- 5月23日

もこもこにゃんこ
競技かるたしてます。
月2回練習会がありますが、行けない日は行かないし、余裕のある時のみ参加してます。
コロナ前は9〜17時で参加してましたが、今は人数制限で、13〜17時くらいです。
-
ママリ素人🔰
競技かるた!
文化的で素敵ですね✨
想像以上に練習会の時間が長いのに驚きました😲- 5月24日
-
もこもこにゃんこ
1試合1時間半程かかるので、1日MAXで5試合くらいですね😊
残念ながら私は全然文化的ではなです💦スポーツとしてやってます😁- 5月24日
-
ママリ素人🔰
そうなんですね✨
集中力や瞬発力もいるので5試合もしたらヘトヘトになりそうですね💦- 5月25日
-
もこもこにゃんこ
そうですね😅
頭も体も疲れます💦筋肉痛になっちゃいます😁- 5月25日
ママリ素人🔰
語学いいですね!✨
主人は習ってるので私も興味あります✨
やはり子どもいると30分くらいでちょこちょこのほうが習いやすいですよね💦