※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

5人しかいない部署で働いています。私ともう1人(Aさん)が正社員で、あと…

5人しかいない部署で働いています。
私ともう1人(Aさん)が正社員で、あとの3人はパートさんです。
私はAさんがものすごく苦手で、生理的に無理かもと思うほどです。

《特に苦手なところ》
・いつも言ってることが違う
・人の話をちゃんと聞いていない
・○○だと思ったなどと言い訳ばかりする
・話し方が超ぶりっ子
・人に興味ないと言いながら、同じ部署や他部署の人間関係などに興味津々
・自分は常識あってしっかりしていると思っているが、体調不良で仕事を休んでも病院に行かない、朝ギリギリの時間に休む連絡をしてくる、会社の鍵をなくす
・詐欺みたいな話に引っかかっても、騙す方が悪いから自分は悪くないという
・謙虚さがない(お金持ちだね、性格いいねと褒められて「そんなことないですよ~」と言うのではなく、満更でもない様子)
・子どものことを比べる
・マウントとりたがり
・スーパーとかには売ってない高級なお菓子をわざわざ持ってくる
・コロナワクチンについて、人の様子を伺って自分も打つという(私の副反応の様子を見ている)
・自己肯定感が高くていいことだと思うがレベルが低すぎ
などなど.......
思いついただけでこんな感じです。
苦手すぎて同じ空間にいたくないのですが、同じ部署で少数のため、関わらないわけにはいきません。
休み時間も1時間一緒です。
関わらないようにしていたら、パートさんが上に報告し、私が注意されました。
明日からまた5日間一緒だと思うと気が重いです。
嫌いと思うのではなく、無関心になって適当に接するのがいいのでしょうか?
同じような経験してる方&されたことがある方、教えてください。

コメント