
3歳半の息子が同じことを繰り返し、毎日怒りたくないけどイライラしている。楽しいからと言ってやめない。愛情不足か赤ちゃん返りか悩んでいる。対応方法がわからない。
3歳半の息子について。
同じことを何回も繰り返してくる。
最初は、優しく、〜だからやめて。と2、3回言っても
追い討ちをかけるように何度も繰り返す。
これに毎日怒りたくないのにイライラします。。感情的になってしまいます。
ほんっと毎日です。
なんでやめてって言ってることを何回もするの?って聞くと、
楽しいからと言います。
ママは楽しくないって言いましたが、
どう対応していけばいいかわかりません、、
愛情不足なのか、赤ちゃん返りなのか、、なんなんでしょうか?
毎日疲れます、、、。
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 6歳)

六花❄️
うちの息子も、なんなら娘も毎日やってます😇
やめてと言った3秒後にはまたやってます😅
何回も何回もやるし、ダメな理由話してもわかっててやってます🤯
普通にキレますよ😂😂😂
最終的にはキレられて泣いて謝って、ちょっとしたらまたやっての繰り返しです😇

どれみ
わかりますー!よく諦めずにやりますよねー😒私は、何回も言うこと聞かなかったら、タイムアウトにして、部屋からでちゃいけないようにしています、数分すると謝ってきて、大丈夫になります。それの繰り返しですね笑

はじめてのママリ
よーーくわかります。怒っても、わかってる!!!とか一丁前に口ごたえしてきて。あーかわいいと思う瞬間とブチ切れてる瞬間と、感情が忙しいです。

くっきーまん
お疲れ様です!
3歳頃そんな感じでした😨
そもそもそんなかまってかまってーの年齢なのもあるんですけど、
〜やめてとか、〜しないでとかって言葉がかなり高度らしいです😨
確かにこの世に生まれてまだ3年……難しい…かもしれない……と思いました笑
○○してね〜という言い方にするのと、
駄目なことをしたら反応を控え、良いことをしたときに大袈裟に反応するのもいいらしいですよ☺
それをするとお母さんは何かしらの反応をしてくれるという認識で見てほしいんでしょうね😂
愛情不足かどうかなんて測れないですから、気にしすぎないで、ごじぶんを責めないでゆったり過ごせるときにゆったり過ごしてくださいね☺!
あと赤ちゃんがえりは5歳の子でもあるので、3歳…ありそうですね😖😖
コメント