※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学校低学年くらいの子供がゲームしてて負けたら「もう◯ぬ!」とか 味…

小学校低学年くらいの子供がゲームしてて負けたら「もう◯ぬ!」とか 味方がミスしたら「このあほ!Oね!」とかめちゃくちゃ言葉汚く言うの すっごい嫌なんですが 同じような方いますか?

自分の子ならめちゃくちゃ怒りますが キリがないし 他人の子とか 聞いてて耐えれないです。
どうしてますか?

コメント

そうくんママ

嫌ですが、、
よその子なんで、
どうしようもできないので💦
その場から離れて、自分の子には
そういう言葉はダメと注意はしておきます。

  • そうくんママ

    そうくんママ

    子供もわかってそのうち
    そういう子とは自然に距離おきますよ、、

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

分かります〜( -᷅_-᷄ )
うちの子小学校できっしょ(キモイ)って覚えてきて入学してからことある事に言ってて都度注意しました。

正直少しの間だけだし、男の子だしキリないかなって思いましたが…やっぱり気になるので言いました🥲

お友達は知りません!お友達が使ってても使わないようにしようね?って言ってます🍀*゜いい言葉と悪い言葉考えれるようになろうねと✨

ママリ

かる〜く言うのはokでは?と思います

あらあらそんな乱暴な言葉どこで覚えてきたの〜とか
おばあちゃん風にやわらかく😂

3ママリ🔰

男の子は、、、なので、女の子は分かりませんが、結構アルアルな気がします。。。

年齢は結構低年齢な気がしますが、、、その子の上に兄弟でもいるならそこからの影響?

昔、教育評論家の方がおっしゃってたのは、思春期ぐらいの子らがそういう言葉をいうのはあいさつ程度と同様ぐらいのレベルで。。。

あまり本気にとらえずムキになってはダメです。見たいん話は聞いたことがあります。

しかしながら、聞いている方がすごく気分が悪いし、いい言葉ではないので、自分の子が言ってたらその都度諭すようにはしています。が、、、。

他人の子でオンラインゲーム、音声も繋がってたらそこでも大きな声で諭してますw
子供たちには鬱陶しがられますが、嫌なおばさんでもお節介なおばさんでも尽く諭してやりますw

  • 3ママリ🔰

    3ママリ🔰

    すみません🙏
    見たいん話×
    みたいな話○

    • 1時間前