※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろんぱん
子育て・グッズ

トイトレを始めるタイミングや方法が分からず悩んでいます。子供は託児所通いで休日のみ布パンツ。トイレに行きたがるけど行かない。どうしたらいいでしょうか?

トイトレをそろそろしなきゃ…と思うのですが
いつどうやってしたらいいのか分かりません😅

8月で3歳になりますが
今は、職場内の託児所に行ってる為
そこでは、トイトレは、してくれません。
休みの日のみ、布パンツで過ごす。などしたらいいでしょうか?
正社員雇用の為、大型連休などなく
シフト制、曜日関係無く週休2日です。

おしっこ行きたい!トイレ行きたい!とは言うのですが
連れて行くとトイレの目の前で
行かない!と言い逃げてしまいます💧
オマルは、あります。

コメント

はーママ🌻

うちは全然言葉が出てない息子ですか、オムツは夜寝る時、お出かけするときだけにしてます.
日中、幼稚園は布パンです.

家では2時間くらいで声かけて座らせるとしてくれます.

幼稚園では言葉が出てないのでお漏らしばかりですが、最近は一回はおトイレでできてるみたいです.

🐰

お仕事もあり大変でしょうから、
あまり難しく考えず
家では布パンツ
外出先と就寝時はオムツ
からスタートでいいんじゃないでしょうか?

それでおしっこのタイミングがわかってきたり、意外とすんなりトイレでおしっこするようになったり、色々なパターンがあると思うので、とりあえず上記の感じで始めて、様子見でいいかなと思います💡

家でほぼ完璧に出来るようになってくれば、外出先でオムツしてても教えてくれるようになるとは思うので、そうなれば託児所で協力してもらえばいいと思います☺️

  • めろんぱん

    めろんぱん


    ありがとうございます!

    家で布パンツやってみます⭐️

    • 5月22日
sada

おしっこ行きたい!と言ってくれるなら、もうこっちのもんな気が😊

うちはシール作戦で、2人ともトイトレしてます!
トイレでできたらシール貼れるよで。
シールは100均、シール貼る台紙は裏紙に色鉛筆で丸をたくさん描いてヒトマスずつ貼ったり、乗り物のシールの時は道路描いたりしてました😊

シールの力は偉大です笑

ミッフィ

うちの子は座るのをこわがったので最初は出なくても座れたらシールはるようにしてました😊最近は自分からトイレ行くと言い、自分で便器に補助便座セットしてよじ登って座りおしっこできるようになりました🚽