※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

教員で産休中の方が、ICTの進化について不安を感じています。復帰後の環境変化や自信の不足について悩んでおり、同期からのアドバイスも受けています。子育てと仕事の両立に不安を感じています。

公立の教員をしています。
コロナ禍、ちょうど分散登校のあたりで産休に入り、今も育休中です。

来年度の4月に復帰予定ですが、コロナ禍で学校環境もかなり変化し、特にギガスクール構想でICTはマストになっています。
授業をするのはもちろんですが、より進化したICTの環境に自分が適応できるのか、自信がありません。タブレットなどは、子どもたちの方が使いこなしていると思いますし。

同期と話をしていると、「個人的には、自信がないなら辞めてもいいんじゃないかって思うよ」とアドバイス?されました。
が、子どもがいる以上は、じゃあ辞めます!なんて簡単にはできません。
もちろん復帰したら頑張ります。そのつもりですが、「1年前くらないなら(ICTについて)教え合う雰囲気はあったけど、今はもうみんな当たり前になっているから、丁寧に教えてもらえるって思ってるとキツイかもね!」とも言われてしまい、ドーンと突き落とされた気持ちです。
現場は日々変化し、進化していくものだと思っていますが、子育てをしていて、結局仕事に戻れないことになってしまうことが悲しいです。

復帰された方、どうですか?
ネガティブな投稿で申し訳ありません。
やる気がないわけでも、愚痴っているつもりでもなく、ただただ焦る気持ちが募り、こちらでお話できたらなって思って投稿させていただきました。
批判はご遠慮ください(>_<)

コメント

はじめてのママリ🔰

今年の4月に復帰しました。一昨年に産休、育休に入りました。
私も、全く自信ないですよ😂むしろ、同僚の先生に聞きまくってます。聞くしか道はないと思っているので、それで学べばいいのではと思います。教えて貰おうとか図々しい気持ちでいる訳ではないと思いますし、じゃんじゃん聞く方が子どもたちの為にもなりますよね☺️
焦りすぎなくて大丈夫だと思います🙆‍♀️むしろ、お子さんとの時間を楽しんでくださいね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいコメント、ありがとうございます😭
    聞くしか道はない、まさにそうですよね!
    先輩、後輩、同期問わず、もう聞きまくって覚えるしかないと思っていました。
    切り替えて、今は子どもとの時間を大切にします。来年度の見通しとして、同期の話も心に置いておこうと思います。
    はじめてのママリ🔰さんも、目まぐるしい日々だと思いますが、ご自愛ください😊✨

    • 5月22日
deleted user

昨年夏に産休入って、今年の夏に復帰予定ですが、この1年の間にもわたしの知らないものが導入されてるようなので、いつ復帰してもICTについては周りの先生方に教わりながらやることになると思います😂
わたしも頑張ります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    そうですよね!自分が現場から離れた間に変わったことは、新しく覚えていかないとですものね。
    貪欲に質問しまくろうと思います!!
    頑張ります😂

    • 5月22日
ママリ♡

なんか同期の方いじわるじゃないですか?😭
言い方というか💦💦
わからなかったら聞くしか無いから聞けばいいし
最初は覚えるの大変かもですが
やっていけば慣れると思いますし☺️
そんなに、焦らなくても大丈夫だと思いますよ🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    まさか、辞めてもいいんじゃ?みたいなことを言われたので、そんなにか・・・と焦りました。
    産休前と全く同じだなんて思っていなくて、初心に返って勉強するつもりでいたのですが、それも叶わないくらいなのか?と。
    でも、1つ1つやって覚えていくしかないですよね!わかないことは質問しながら頑張ってみようと思います!😊

    • 5月22日
みるきー

せっかくの教員、辞めてもいいんじゃない?って簡単に言ってくる同僚さんは、親身にアドバイスしてくれているようで、実は敵かもですね🧐フレネミーっていうんでしょうか…あんまりその方の意見聞かなくていい気がします😅

私が産休入るときはすでに私が学校内で扱いに得意なくらいの立場でしたが、これから復帰したらきっと浦島太郎状態なんだろうなとは思います😅
でも仕方ないし、優しい先生に教わったり、何なら生徒に聞けばいいと思います✨
生徒ってけっこう先生に教えてくれるとき、生き生きとしませんか?
それでいいのではないでしょうか😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フレネミー、そんな感じですね・・・
    何でも相談に乗るよ!って言ってくれるんですが、結局いつもこんな感じです😅
    子どもに聞くの、いいですね!自分の得意なことを教えてくれるときの瞳は、生き生きしていますよね!
    何だかホッとしました😊
    質問しながら覚えていきます!

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

いやいや、素人がいきなりIT企業に転職するほど難しいことする訳ではないですから😂
年配の先生もみんなタブレット持ちながらちょっとずつ頑張っておられますよ!
それに、先生って教えるの大好きで世話焼きな人多くないですか?😊
職場の雰囲気にもよりますが、必ず質問に丁寧に答えてくれる先生はいるはずですよ!

その同期の方はICT以外の部分も含めて「辞める道もあるよ。」とおっしゃったのではないですか?
私もはじめてのママリさんの質問を読んで、ICTは不安の一要素でしかなく、子育てとの両立とか、いろんな不安があるように思いました。
ブラックと言われている職業ですし、弱音を吐かれているはじめてのママリさんの今後の生活を思って「辞めてもいいんじゃない?」とアドバイスされたのではないでしょうか。

それに、産休病休代替が見つからず、大学院生や専業主婦にまで非常勤の話を振っているぐらいです😂ちょっとICTの波から遅れてる人ってぐらいで煙たがってたら、現場の人手めちゃくちゃになりますよ。そんなに気にする必要無いと思います。
みんな1年2年かけて少しずつ慣れた人ばかりです。そんなに難しいことをしているわけでは無いです。すぐに使いこなせるようになりますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいコメント、ありがとうございます😭
    勇気づけられます!
    おっしゃるように、不安要素は1つではなく、やはり現場で働く同期だからこそ(現場の大変さを知っているからこそ)言ってくれた言葉なのかなと思います。
    寄り添ってくれたんだな、と前向きに捉え、やはり貪欲に質問しながら1つ1つ覚えていこうと思います!
    取り残されたような気がして、弱気になってしまいました😅
    頑張ります😊!!

    • 5月22日
ママリ

ICT不安くらいで辞めたらもったいないです!その人、自分がちょっとできるようになったからって意地悪ですね〜

使っていくうちに慣れるし、当初のようにみんなでわからない状況ではないから聞けば逆に詳しく教えてもらえると思いました😃

あと、いつでもICTを使うわけではないので大丈夫ですよ👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    できる同期なんですよ~どんどん出世してます(笑)

    そうですね!わかる人がほとんどなら、質問し放題ですね!!発想の転換!!✨✨
    ほっとしました😊
    やってみてもないのに辞めるのは止めようと思います!

    • 5月22日
さきと

同期の方、言い方キツイですね😅
そんなこと言ってたら新採さんはどうなるのって感じです。
私は元々ICT機器苦手で、デジタルよりアナログ派(PC嫌いで学級通信も手書き)なので、最低限だけやってますよ。昨年度は校内研修も色々ありましたが、結局それを使うか使わないか(使えるか使えないか、どこまで使えるか)はその人次第なので、そんなに考え過ぎなくてもよいのではないでしょうか?復帰後の担任が高学年なら、ちょっとヨイショがいるかもしれませんが、低学年なら何とでもなるかと思います。
私は4年近く休んで復帰と同時に異動&6年担任で、電子黒板の電源の入れ方やデジタル教科書の使い方まで子ども達に教わる日々でした😂
不安があるなら、今のうちに色々調べるのもいいのでは?私は復帰前に、プログラミング教育についての書籍読んだり実際にScratchとかやってみたり、英語が全学年スタートのタイミングだったので副教材買って授業案考えたりしてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    まさに私もそうで・・・
    電子黒板も、使いこなせれば宝なのでしょうが、私は実物投影機が精一杯でした💦だからこそ今回、焦りまくりました💦
    お休みの間に、できることはやっておこうと思います!😊
    あとは、同僚にも子どもにも質問しながら覚えていこうと思います!

    • 5月23日
みかん

今年度復帰しました!私もICTがすごく不安でした。4月初めは確かにもう知り合いもほとんど異動してしまっていたし誰に何を聞けばいいかもわからない状態で、職員会の要項はタブレットでみる、とかになってて私だけどこ?!どうやって見るの?!と焦ってるしいろんなアプリの説明もパスワード教えてもらえるだけであとはお任せ状態で全然使い方わからないしもう散々でした💦でも授業が本格スタートしてだんだん先生たちともコミュニケーションが取れるようになってきてからちょっとずつ聞いて今覚えていってます!毎時間タブレットが必要なわけではないので少しずつでも良さげな感じです。先生によっては授業で全く使わない人もいますし。また、だんだんこの分野は〇〇先生に聞いたら分かりそうかな?とか得意分野のある先生もわかってくるので隙間時間にその先生捕まえて教えてもらってます。
そしておっしゃる通り子供たちはもう吸収が早くてサクサク使いこなしてます。なので授業中はなかなか難しいかもしれないですが雑談などの時間に、ねえねえ!〇〇ってどうやって作ったの?と聞いたりしてタブレットでのプレゼンの作り方などは生徒に教えてもらいました。生徒も先生に教える、ということでなんだか得意げで自信をつけたようでした。
5月も終わりにさしかかりますが、今はICTに自信があるわけではないですがとりあえず一通りは接続したり作ったりはできるようになってます。なんとかなりますよ(^^)
あと、使えるととっても便利です!教材研究の時間を短縮できたり持ち運びする荷物を減らせたりもできます😊

はじめてのママリ🔰

私も来年度の4月から復帰予定の教員(高校)です。
私の学校の場合はICTがかなり進んでおり、勤めている間からタブレット等を用いた授業をしていました…が、生徒に個人タブレットを持たせるようになったのは今年度からなので、復帰後どのように活用すればいいか悩んでいるところです💦
ICTに対応できないから辞める、は勿体無い気がします‼️
その同期の方…ちょっと言い方がキツイなと感じてしまいました。
今でも、使いこなしてらっしゃる先生ってそんなに多くないのでは…?と思います。私が働いていた時でも、全く使わずに板書のみで授業されている方いらっしゃいましたし、その方々がいきなりICT活用の授業ができるとは思えません。
分からないことは聞けばいいと思います‼️ICT担当の先生が必ずいらっしゃると思うのでその方に聞くのはどうでしょうか?
あと、スクール系のアプリはご自分で調べることもできると思うのでその辺りは育休中でもできるかなって思いました💡
お勤めの学校でどのアプリを使っているか(ノートアプリは使っているのか?連絡事項のみなのか?辞書はアプリなのか?等)事前に聞いておくのも大事かと思います✨

おかっぱ

4月に復帰しました。
2人出産し、5年ぶりの職場です。
私もICTの環境が大変不安でした!結論から言うと大丈夫です!
ちなみに私はパソコンやタブレットの操作は不得意な40歳です。
絶対に毎授業使うものだと思ってドキドキしながら復帰しましたが、他の方もおっしゃるように年配の先生や教科の特性で使われない先生もいらっしゃいますし、少しずつ慣れていける環境です。とはいえ、年度初めに集会やクラスの設定などで使用する場面はあるのであらかじめその分野に疎くてご迷惑おかけしますが色々質問します💦と騒いでおくといいと思います。生徒も使い慣れてますし、困ったら生徒に聞くこともあります。先生として大切なことはパソコンをうまく扱えることではないと思います。苦手なことを自分で理解して学ぶ気持ちがあればみんな教えてくれますし、当初不安に思うほど業務の大部分を占めず、取り越し苦労だったと感じます。
大丈夫!一緒に頑張りましょう!
必ず苦手な人はあなた以外にも職員室に毎年度いますか!!