
コメント

退会ユーザー
お米に対しての10倍のお水です❗
始めは食べる量も少ないので、お米大さじ2、水3カップで作ってました😄
退会ユーザー
お米に対しての10倍のお水です❗
始めは食べる量も少ないので、お米大さじ2、水3カップで作ってました😄
「離乳食」に関する質問
もうすぐ9ヶ月。 目は前より合うようになってきたし、少しずつ笑顔も増えた。 けど、まだハイハイしないしその前につかまり立ちと伝い歩きしちゃってるし、右手だけブンブンして、たまーに模倣なのかバイバイ?みたいなの…
もう少しで生後10ヶ月になる赤ちゃんなのですが、自分の思い通りにいかないと、急に大きな声を出したり激しめに泣いたりします。 例えば、絵本を読んだ後に(その本を触りたかったのに)すぐに渡してくれなかったら泣こう…
離乳食の献立どうやって決めてますか? 今は食べれる食材を増やしたいので離乳食本を使ってますが、 中期からは離乳食本真似て作ると大変ですかね… インスタとかで調べて作ってる方いますか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ten
さっそくありがとうございます!
助かりました😊
お水のカップって180入るやつですか?
退会ユーザー
1カップは200ccらしいです!
お米は600cc入れれば大丈夫です😄
退会ユーザー
↑お水の間違えです💦
ten
はい!
お米は生米ですかね?
退会ユーザー
うちは生米から作ってました❗
炊いたお米からお粥にする方法もあるみたいですが、料理は不得意で慣れてないので生米から作ってました😄
炊飯器のおかゆモードで作れば吹き零れもありませんでした❗
ten
なるほど!炊飯器におかゆモードあるんですけど、こんなに少量でもどの炊飯器でも作れるもんですかね?
退会ユーザー
私も始めは不安でしたがやってみたら問題ありませんでした😄
一度普通の炊飯モードでやってしまい吹き零れて片付けが大変でした😨
ten
炊飯器だと楽に出来そうなんで今からやってみます!
なんどもすみません😅
ありがとうございました✨
退会ユーザー
さっきの分量で何日か分になるので、氷を作るケースかなにかで冷凍すれば楽ですよ😄