![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
相談機関を探しています。6歳の娘が不安定で、食欲不振や嘔吐が続いています。自身も精神的に参っており、精神科を探していますが田舎で難しい状況です。何か解決策が欲しいです。
相談機関、どんなところがあるんでしょうか。
6歳の娘と現在臨月のわたしなのですが
お互いメンタルが崩壊してます。
娘は赤ちゃんがえりなどから眉毛を全部むしり取ってしまい、ここ数日は拒食気味で嘔吐します。
もともとは好き嫌いなく大食いな方でした。
胃腸炎?とも思いましたが熱もなく元気で、食べれる時もあるので心因性かなと思い始めました。
私は夫の地元に嫁いで孤独感とマタニティブルー、娘の様子に参ってます。
全く笑えません。
死にたいまではいきませんが、もう全てに無気力です。
精神科を探してるのですが田舎すぎて検索してもイマイチ見当たらず、、、
保健師さんとか?とにかく何かしら解決の糸口が欲しいです、、、
出産まで時間がないので焦りもあります。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
市役所などに問い合わせたら教えてくれます。
病院で助産師さん等にも相談可能です。
上の子のケアって難しいですよね。うちも1番上の子が5歳の時に2番目が生まれて、産後しばらくしてから赤ちゃん返りはじまりました。
![⭐︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⭐︎
ご両親などは頼れないですか?
-
はじめてのママリ🔰
母親が毒親、義実家は義父のみで娘は時々遊んでもらってますがかなり高齢なので頼れはしないんです😞
- 5月22日
-
⭐︎
辛いですね😢
家事はできますか?- 5月22日
![まんまるーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まんまるーこ
娘さんもはじめてのママリ🔰さんも心配ですね(´;ω;`)
市の相談窓口やむすめさんのかかりつけの小児科への相談をしてみてください。
公的な相談でしたら日祝時間関係なく相談できるところもあるみたいです。
「おやこのミカタ」というサイトで電話番号やホームページなどが紹介されていました。
むすめさんの嘔吐は連続で吐きますか?
うちの長女が周期性嘔吐(自家中毒)で何度も何度も吐いていた時期がありました。
りんごの腐った臭いのような嘔吐物と連続でマーライオンのように吐くのが特徴です。
ふだんはとても元気でしたがはじまるといきなりはじまります。
また眉毛を抜くのは抜毛症のひとつだとおもうのですが、やりだしたら気を逸らすように話しかけたりして、決して責めない怒らないようにしたほうが良いです。(うちは爪噛みだったのですが、わたしはイライラしてしまってキツく言ってしまうことも多々ありましたが…)
とっても心配だとおもいます。抱え込みすぎず家族や公的機関(合わないと思ったら別のところに電話してくださいね!!!当たり外れあります。外れるともっとダメージを食らうので)やこちらなどで相談などして、ひとりで悩みすぎないようにしてくださいね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭💦
おやこのミカタ、検索してみます!
日曜でも大丈夫なところもあるんですね!探してみます。
嘔吐、連続はしないんですよね。
木曜日に一回嘔吐してて、その時は幼稚園で胃腸炎が流行ってたので移った?と思ってたんです。微熱もあったし。
しかし翌日には元気で下痢もなく軽症ですんだのかなーと思ってたんですが、それ以来食事の前にまた吐いちゃいそう😞と言って吐いたり吐かなかったりしてます、、、嘔吐恐怖症ですかね💦
抜毛症、そうですよね、、、
最初は眠れない時だけだったのが、今はトイレなどで私が目を離すとやってしまうので、24時間目を離さないようにしなきゃ!!と私にもプレッシャーになってしまっていて😞
眉毛がもうほとんど残ってないので顔を見るたびつらくて。
決して怒らないように、イライラしちゃいますが気をつけます🥲
まずはここで書いて良かったです。
本当にありがとうございます。- 5月22日
-
まんまるーこ
ぜひ相談してくださいね!!!人に話すことによって心の整理になったりもしますので…。
でも合わない方と話して(悲しいかなたまーに持論展開がすごい方がいます…)余計に落ち込んでも決してじぶんは駄目だなんて思わないでくださいね(´;ω;`)
嘔吐連続でなければ周期性嘔吐ではなさそうですね。
あれはあれで大変なので(臨月での点滴通院はかなりしんどいとおもうので)すこし安心しました。
嘔吐恐怖症なら吐きそう…となると
「そっかそっかー。ならすこし食事の時間ずらす?それとも食べてみる?吐きたくなったらここにバケツあるからスッキリするから気にせず吐いちゃいー」と明るく安心感をあたえるように言うのが良いと嘔吐恐怖症のお子様を持つママ友に聞きました。
見ていてしんどくても良くなる呪文だと思うと慣れて言えるよーとのことでした。
爪噛みにバイターストップ(爪を苦くして止める液体)や可愛くしてやめさせるマニキュアがあるように、眉毛でしたら女の子が大好きなお化粧とかどうですか?「眉毛きれいにしよっか?」と描いてあげるとかどうでしょう?
お休みの日なのですこしチークを塗ったりとかなら気分が変わるかもですʘ‿ʘ
爪噛みのわが子はスクールカウンセラーにオススメされてパンチングマシーンを買いました!!!クレヨンしんちゃんのねねちゃんママのようなパンチ用ぬいぐるみでも良いそうです(笑)
眉のないむすめさんを見て辛くなるのも、イライラしないようにがんばってここで相談して解決しようとしているのもはじめてのママリ🔰さんが娘さんのことを大事に愛している証拠だとおもいます。
娘さんもじぶんなりの解決方法で気持ちを立て直しているのも一生懸命がんばっている証拠だとおもいます。
おふたりとも頑張り屋さんな母娘なんでしょうね(◍•ᴗ•◍)
無理なさらずはやく良くなりますように。
長文失礼しました。
返信不要なので気にしないでくださいね♡- 5月22日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
市役所は今日は連絡つかないと思うので通っている助産院に相談してみます、、、
無気力で頭が回らなかったので助かります。
退会ユーザー
出産も近いということなどで無理なさらず、頼れるところはどんどん頼ってみてください。
お互い頑張りましょう。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭😭😭