
子供のイヤイヤ期について、無視や受け流す対応は効果的でしょうか?
イヤイヤ期、本当にこっちの身が持たなく無いですか?🥲
叱っても受け入れても、止まらない子供のイヤイヤと欲求😭その時の子供の気分のムラが凄いですし、、
ある程度の無視も有りでしょうか😭
無視というか軽く受け流す感じが丁度いいんですかね
- ままま

ママ
「そうだね、〇〇したかったね。」「〇〇が嫌だったの」と共感して落ち着くまで待ってます😅
余裕がない時は少し離れて、しばらく経って抱っこする?と声かけしています。
何を言っても嫌と泣き喚くので心を無にして受け流してます😂

退会ユーザー
わかりますーーー😭
うちは癇癪?大泣きが始まったら抱きしめあっています!
あまりにも自分の心に余裕がない時は少し離れて時間置くことあります!!

ママリ
分かりますー😂うちも朝からため息の連続でしたー😂こちらも体力の限界ですよね。受け止めるのも怒るのも疲れ果てて出来ないです!笑 母も仏じゃないので無になれません😂

ままま
皆さん返信ありがとうございます😍
少し離れてクールダウン大事ですよね😭✨
昨日は終始家でイヤイヤだったので、今日はパン屋さんと公園で息子と二人息抜きしてきました♫
昼から変わらず怒ってしまいましたが😓そんな感じでいいんですよね🙄笑
抱き締めて終わりにできるくらい余裕が、欲しいーー😭笑
コメント