※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の息子が朝食を拒否し、イライラしています。選択肢を与えても答えず、かわいく思えなくなってきました。

3歳の息子なのですが、2歳のイヤイヤ期からどんどんワガママがパワーアップしてきて、私も絶賛イライラ期です😭
毎朝、準備されたご飯に「これ食べたくない!違うの持ってきて!」と拒否するのがモーニングルーティンになってしまっています。。💦
機嫌のいい時に予め何を食べたいか聞いておいて、それを準備してもいざ食べるとなると同じことになるし、選択肢を与えて選ばせてもぐずぐずして答えません。。
朝は忙しいのに、ホントにイライラします💦
だんだんかわいく思えなくなってきました😭
いつまで続くんだろう…

コメント

まい

イヤイヤ期からそのまま反抗期に入っていくので、本当に疲れますよね😂

長女は3歳半くらいからだいぶ聞き分けが良くなりました笑

deleted user

2歳半から3歳半が個人的には一番辛かったです💦今は弟と手を組んで悪さをするので、それもまた大変です😅

mizu

分かります、全く同じです😭
毎日イライラしすぎて…
自分がこんなに怒鳴る母親になるとは思ってなかったってほど、ガミガミ怒ってます💦

はじめてのママリ🔰

わかります、、
3歳児と喧嘩して、なにやってんだと思いながら毎日むかついてます。笑
娘に対して、笑顔になれず。
早く平和になってほしいと願う毎日です、、

はじめてのママリ🔰

みなさん回答ありがとうございます!
息子はもうすぐ4歳なのですが、収まる気配はなく、日を追うごとに癇癪やらイヤイヤがパワーアップしています💦
早く平和になることを願いながら過ごします。。