![るん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夏に出産予定で、旦那も1年育児休暇を取る予定。会社を辞めて育児休暇を取る予定。育児休暇でクビにならないことは分かっている。旦那の休暇期間に疑問あり。会社を辞める前に一定期間働きたい。労働時間が長く子供と過ごせないため辞める。
今年の夏に出産予定です。
出産と同時に旦那さんも1年間
育児休暇をとるみたいです。
まだ会社からは何も言われてないけど
今の会社を辞める予定(クビ?)
で育児休暇をとるみたい。
(育児休暇を理由にクビに出来ないことは知っています)
旦那さん側って1年もそんなに休めるんですか?
たしか、仕事復帰予定で育児休暇とれるんですよね?
むしろ、今の会社を辞めるなら
3ヶ月くらい休んで仕事復帰してから
辞めてほしいな。と思います。
今の職場は労働時間がものすごく長いので
子供と一緒にいれる時間が少ないのが
辞める理由です。
- るん(2歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
取ろうと思えば男も1年くらい取れますよ!会社にもよりますがうちの旦那は大手だからか育休取れとしつこく言われます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
取ろうと思えば取れるけど、6ヶ月過ぎたら手当の金額も減るしボーナスも0になるので長く取る人は少ないんだと思います!
仰る通り仕事復帰予定で育休は取るものですが、マナー?ルール?違反で辞める予定なのに取る人もたまにいます😅
私なら育休期間云々より、1年育休取った後で辞めて、その後転職先が見つかるのかどうかが心配になりますね😓
-
るん
返信ありがとうございます!
金額が減るのはわかってます。
通帳眺めるのが趣味みたいなのがあるので、お金が減ればピンチと思うでしょうね😅
仕事は選ばなければ見つかると思います。
休んでる間に職探しするので
見つからなければ今のままです。- 5月21日
![たこさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこさん
もちろん復帰前提じゃないと育休とれないです。
育休の間は収入減るけど大丈夫なのでしょうか?🙄
私なら1年間も毎日夫が家にいるとお互いストレスすごいでしょうし、1ヶ月とかで復帰してきちんと稼いでほしいと思います😅
うちは夫が育休とったことないですが、とってほしいと思わないです。自分のペースで育児する方がストレスなくてラクなので✨
-
るん
返信ありがとうございます!
収入が減るのは百も承知です。
それは、旦那さんもわかってます。
お金が減れば、ピンチと感じるでしょう。
ストレスは溜まるでしょうね、自由も無くなるし😅
でも「私はその間に、何もしなくて良いんだよね?」と聞いたら
子供の世話は全てやると言われたので任せることにしました。
旦那の子供でもあるから
ある程度は任せてもいいのかなと思います。- 5月21日
あん
私の友達子供2人いますが2回とも奥さんと一年間の育休取ってましたよ‼︎
女性でも復帰予定と言いつつ最初から辞めるつもりで育休取る方もいらっしゃるし取れなくはなさそうですよね😅
うちの旦那は育休どころか奥さん入院中には夜勤なら出来るよね?とかあほうな事を言ってくる会社です♡
あん
わー!間違えた!
すいません返信に書いちゃいました😂💦
るん
返信ありがとうございます!
いい会社ですね✨
うちは、全例が無いみたいで
旦那さんが初めての育休になるっぽいです。
私も働いてるし
旦那さんが育休で休むなら
私は仕事復帰してもいいかな、と思います。
うちも夜勤はあるので
私が入院してたら、夜勤もやるし
なんなら、休日出勤もすると思います😂