※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

隣の子供が毎週土日に遊びに来て、ストレスを感じています。子供は可愛いけど、頻繁に来るのが大変。おばあちゃんが見ているけど、長時間滞在し、用事を頼まれることも。子供が来ると自分の家で遊びたくない。他の人はどうするか、ストレスにならないか気になります。

私の心が狭いんでしょうか?😭


毎週、土日なると、必ずと言っていいほど

隣に住む年長さんの子がうちの庭に来ます。

下の子達と私は主人が庭で遊ぼうとすると
声を聞いてなのかくるかんじです。


自分のうちの庭で遊びたいのに
その子がくるとおもうと正直出たくないです😭

またきた。とか思ってしまいます。

約束していてくるのと、アポなしで
毎週みんな休みの土日に来られるのが
ストレスすぎて。。

その子自体は可愛いし、下の子とは
1つ違いで仲も良いです。
恐らく学校にその子が来年通いますが同じ登校班になります。


その子は、うちの隣のおばあちゃんの家に毎週
土日、両親が仕事だから預けられているみたいです。
おばあちゃんも良い方ですが、やはり子供を見ているのは大変なようで、すみませんとは言いますが
かなり長い時間います😖

たまにですが、遊んでいるとちょと洗濯とってきますとか
色々な用事をつけて、自宅に戻り直ぐに戻りません😕
こないだは、また急にその子がきてしばらく遊んでいると
今日はワクチンを私が受けに行くしかなくて
みててもっていいですか?と言われました😢


お礼の品物なども頂きますが。。
それより、土日は来ないでほしい😭😭😭

田舎の地区のため、ずっと昔からいる方だし、
義両親とも仲が良いです。。
用事がある時は、その子も遊べないの、ごめんね🥲と言打とすぐ帰りますが、特に用事がないときは
午前中きたらお昼まで😶‍🌫️
午後来たら夕方コースです。

皆さんなら、特に用事がない時は遊んであげますか?
土日くるのはストレスにはならないですか?


コメント

はじめてのママリ

私ならハッキリ言っちゃいます😅💦
何かあっても責任取れないですし、自分の子を見るので精一杯なので預かったりは出来ませんと言いますね。

必要以上に関わりたくないタイプなので、嫌だなと思ったら早めに動きます😅

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!🙇‍♀️
    確かにそうですよね😭

    • 5月21日
ままり

かなりストレスですね。絶対来ないでほしい😅

  • ママリ

    ママリ

    気持ちわかって下さりありがとうございます😭
    土日は外遊びするのが
    ストレスです😱

    • 5月21日
メロンパン

めっちゃストレスです。その子の親がきちんとついてないなら遊びません。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    おばあちゃんはだいたいは
    いてはくれますが。。。
    それでも嫌です😱

    • 5月21日
  • メロンパン

    メロンパン

    おばあちゃんはダメですね😅その子の親がいないと💦

    • 5月21日
ママリ

私は絶対有り得ないです。
許可なく自分の家の敷地内に他人が入ってくることは、子供でもお断りです。
入って来たら「うちに入って来てるんですけど、帰ってもらって良いですか?」って隣に急いで言いに行きますよ。
それを許可してたら、自分の家のように不在の時も扱われますよ。

なーちゃん

わたしなら
「責任取れないので預かることはできません。」
「今は家族で遊んでるので一緒には遊べないです」
とハッキリ言います。
庭で遊ぶときも、おばあちゃんがなにかと用事を言って戻って来ないなら
「子どもさんのことはおばあちゃんが責任持ってきちんと見ててください」って言って、用事をしに帰ろうときたら子どもも連れて帰ってもらいます。

deleted user

「想定外のケガをしたときの責任を取れないから」でよいように思います。
大昔なら村とかでよくあることだったかもしれませんが、
もう時代が違います。

  • deleted user

    退会ユーザー

    すいません途中送信してしまいました🙇‍♀️

    とにかくなにか起こる前に言ったほうがいいです😓

    • 5月23日
ママリ

皆さんありがとうございます。
気持ちをわかって下さり救われました😭
まとめてお礼すみません💦

昔は、よくうちの主人公や義姉など、ほかの近所の子なども集まり、そのおばあちゃんの息子と庭で遊んでいたみたいです。
その延長なのかほんとに毎週来ます😢

昔ながらの助け合いみたいな
地域のため、近所の集まりもあり中々強く言うことはできずにいますが、怪我や事故に繋がらないように対策考えます。