※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まままる
お金・保険

年収113万円で手取り58万円、社会保険55万円引かれています。おかしいでしょうか?

シングルマザーです。
去年の源泉徴収票を見返していたら
こんなに引かれてたの?と思ったのですが

支払金額(年収)113万円
給与所得控除後の金額(手取り額)58万

社会保険加入しています。

55万円も引かれてるのですが
おかしいですか、、?

コメント

ママリ

そのお金は実際には給料から引かれてませんよ。
税金の計算するときに使われるだけです。

この55万円っていうのは給与所得控除って言って、自営業で言うところの経費にあたります。
会社員の場合、仕事をする上で購入したものとかを経費として落とすことが出来ないので、これくらいの収入なら経費にあたるものの金額はこれくらいだよねっていう考慮をして税金計算をしてもらえるんです。

  • まままる

    まままる

    ご丁寧にありがとうございます。
    この55万円というのは、実際の手取り額とは異なるということでしょうか?

    • 5月21日
  • まままる

    まままる

    間違えました。
    給与所得控除後の金額の58万円というのは、実際の手取り額とは異なるということでしょうか?

    • 5月21日
  • ママリ

    ママリ

    手取りにはまっっったく関係ないものです😅

    • 5月21日
  • ママリ

    ママリ

    58万円っていう金額も手取りとは関係ないですよ!

    • 5月21日
  • まままる

    まままる

    そうなんですね!調べたら、手取り額に当たると書いてあったので不安になって、、ありがとうございます!
    支払金額というのは、実際の支払金額ですか?(社会保険引かれる前の )

    • 5月21日
  • ママリ

    ママリ

    1年分の給与明細ありますか?
    給与明細の総支給額から交通費を引いた金額を1~12月まで足してみてください。
    その金額が源泉徴収票の支払金額になりますよ☺️

    • 5月21日
き

収入と所得の違いはわかりますか?

自営業の方が
売り上げが100万で経費が40万なら
収入100万の所得60万になります!
税金は所得にかかってきます。

これと同じようにサラリーマンには
全員一律で収入から55万(経費と見なす)引いた所得で税金を、計算します!

なので、税金を計算する上で全員引いてくれるものです!

優龍

58万は手取りではないです。

総支給-2割くらいが
手取りになってるはずです。

給与が入る通帳を
足してみると大体一致するはずですよ。

本来なら
113万の収入にかかる税金を
徴収するところ
55万引いた、58万の収入としての税金だけでいいですよーという制度です。