![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
以前港北区に住んでたんですが、
港北区って陣痛タクシーで来てるくれる会社が少ないんですよね... 😭
しかもいざというときにスムーズに配車してくれるかも分からなかったので とりあえず港北区対応してる陣痛タクシーにはすべて登録しておきました!
三和交通
サンタクシー(港北区でも一部だけ)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
三和交通に登録していました。もう数年前なので、その時とは状況が変わっているかもしれませんが、陣痛タクシーと普通のタクシー、何も違いは無かったです(笑)(笑)
ただ、電話をかけたらすぐに、陣痛ですか?と聞かれました。優先的にタクシー手配をしてくれるのかな?と思いました。
余談ですが、出産後一年くらいにまた電話したら、陣痛ですか?とまた聞かれました(笑)たぶん登録はそのまま残ってるだと思いますw
-
ママリ
違いないんですね!
何かシートとか違うのかと思いました!
参考になります‼︎
三和交通で登録しようと思います!- 5月22日
![カール🦁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カール🦁
産んだのは里帰りで実家なので隣接区ですが、港北区では陣痛タクシーでなくタクシーアプリのGOを入れてました。陣痛タクシーは横浜市内は案外少ないようで歯医者までかなり時間を要す場合があるみたいなので、お守りとしてタクシーアプリも登録しておくことをおすすめします!
-
ママリ
ありがとうございます。
GOはもう登録してました!
地域によって少ないとかあるんですね!
参考になります!- 5月23日
ママリ
そうなのですね💦
陣痛タクシー、普通のと何が違うのかもわからずかなり不安です。
ありがとうございます。三和交通、登録します!