※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

浜松市で年長のお子さんがいる方で小学校は支援学級に通わせようと考えている方いますか?🥺

浜松市で年長のお子さんがいる方で
小学校は支援学級に通わせようと考えている方いますか?🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

浜松市で年長の子供います。
支援学級か普通学級かで迷ってます😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね😫療育など通われてますか??

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通ってないです😅
    うちも5歳2ヶ月の男の子です❗

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね‼︎早生まれなのもあるのか余計まわりとの差を感じます😂
    なにか幼稚園や保育園で指摘されましたか??

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3月生まれですよね⁉️
    そうなんです、早生まれだからなのか…
    園で指摘されたことはないのですが私が、来年小学校大丈夫か…?と思うところがあったりして😅
    がんちゃんさんのお子さんは療育とか行かれてるんですか?

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです、3月末です‼︎心配なのは勉強面ということですか??
    特に指摘されていないなら大丈夫だと思いますが、
    就学相談は受けますか?
    うちは療育通っています。

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう少し遅く産まれてたら学年違ってますもんね😅
    勉強面が心配です😵
    就学相談受けます❗
    そうなんですね!普通学級も考えてますか?

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正直支援級には少し抵抗あって、出来れば普通学級で過ごしてほしいという願いはありますが、、、子供にとっても私にとっても支援級に行くのが一番安心なのかなと思います😅

    • 5月25日