
コメント

はじめてのママリ🔰
浜松市で年長の子供います。
支援学級か普通学級かで迷ってます😵
はじめてのママリ🔰
浜松市で年長の子供います。
支援学級か普通学級かで迷ってます😵
「小学校」に関する質問
小学校の体育の授業はダンスって何年生くらいからやるのでしょうか?☺️ 水泳は1.2年生は水慣れで3年生くらいから泳ぎをやるのでしょうか? 学校によって違うと思いますが、みなさんのところはどうでしょうか? また、水泳…
幼稚園の懇談。 悪い事言われると思うので、行きたくないです😭 何か、励まし、強い心をもつ方法、返答のしかたなど教えてくださいー😭 うちには年長児がいます。 視覚優位なタイプで、入園前までは気になる物があるとどん…
dクレジット引き落とし13万(通信費含む) 楽天クレジット11万 保険全部1万 食費3万(外食別) 定期2.5万 ガソリン代2万 学費1.5万(保育園と小学校給食費) 日用品1万 医療費5000円 衣服5000円 ざっと平均これくらいで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
同じですね😫療育など通われてますか??
はじめてのママリ🔰
通ってないです😅
うちも5歳2ヶ月の男の子です❗
はじめてのママリ🔰
同じですね‼︎早生まれなのもあるのか余計まわりとの差を感じます😂
なにか幼稚園や保育園で指摘されましたか??
はじめてのママリ🔰
3月生まれですよね⁉️
そうなんです、早生まれだからなのか…
園で指摘されたことはないのですが私が、来年小学校大丈夫か…?と思うところがあったりして😅
がんちゃんさんのお子さんは療育とか行かれてるんですか?
はじめてのママリ🔰
そうです、3月末です‼︎心配なのは勉強面ということですか??
特に指摘されていないなら大丈夫だと思いますが、
就学相談は受けますか?
うちは療育通っています。
はじめてのママリ🔰
もう少し遅く産まれてたら学年違ってますもんね😅
勉強面が心配です😵
就学相談受けます❗
そうなんですね!普通学級も考えてますか?
はじめてのママリ🔰
正直支援級には少し抵抗あって、出来れば普通学級で過ごしてほしいという願いはありますが、、、子供にとっても私にとっても支援級に行くのが一番安心なのかなと思います😅