
小学校の健診で視力が悪く、メガネを作ることになりましたが、処方箋をもらうための予約が必要と言われ困っています。スタッフ間での連携が不十分に感じます。
小学校の健診でひっかかって眼科へ
視力悪くてメガネをつくることになったけど
看護師に、メガネをつくる予約をとりますって言われ
メガネ屋さんでつくること伝えたら
じゃあ、処方箋出しますねって言われたのに
受付で処方箋もらえなかったから
処方箋出すって言われたんですけどって伝えたら
処方箋を出すための予約が必要です
って意味わからん
今日視力もはかってるのに処方箋出すための予約って
じゃあ、そのとき何するん
点数取るためにもう一回来させるってこと?
仮にもう一回行かなあかんとしても
スタッフ間で段取りちゃんと把握しといてほしいわ
違う眼科に行けばよかった
- ゆき(1歳1ヶ月, 6歳, 10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ん???意味わかりませんね🤔
普通当日もらえると思いますよ🤔
ゆき
そうですよね!
何回も言ったんですけど
同じことの繰り返しだったんで諦めました
はじめてのママリ🔰
私たちメガネ一族ですが、そんな持ち越し、聞いたことないですー!!!😭
ゆき
私も子供の時は当日にもらえたのに今はもらえなくなったのかと思ったんですけど
コメントもらえてよかったです
ありがとうございます😊
その眼科には二度と行かないですけど😤