※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

経腹エコーで追加料金がかかるか、病院によって異なる可能性があります。支払いが増えることはよくあることですか?

今日から経腹エコーになったのですが、途中「良く見せてあげるよ」と言って3D?4D?エコーを使っていただけました。

ただ、支払い明細には健診5000円、検査料2000円と記されていました。


病院によって変わるのかもしれませんが、追加料金がかかることを、確認せずに勝手に使われて支払いが増えるのはよくあることなのでしょうか?

それとも経腹エコーがそもそも追加料金かかるのでしょうか?

これまで経膣エコーの時は、他の治療や検査がなければ健診費のみだったので驚きました。

もし、勝手に使われて支払いが増えていたなら
(正直2Dの方が見やすかったので)
次回はやめてもらえないか聞いてみようと思うのです…

コメント

るてろ

私が通ってる産院は補助券使っても経腹エコーで2000〜3000円かかります!
3Dを見るときはこちらから伝えて別途4000円かかりますね💦

病院によると思いますが一度聞いてみてもいいかもしれません!

  • ママリ

    ママリ

    経膣から、腹に変わるだけで料金上がるんですね!!
    次は、差額500円で良いのか〜と呑気に考えていたのでびっくりしました🥺
    でも、増えことがわかってよかったです!
    ありがとうございます♪

    • 5月20日
  • るてろ

    るてろ

    私が通っているところは経膣でも同じくらいかかっていたので経膣から経腹に変わったからというより詳しくみたからの可能性が高そうですね🥲

    でも「よく見せてあげるよ」って一言で追加料金かかるとは誰も思わないですよねー🫠

    ちなみに私がより詳しくみてもらうときは経腹エコーとは別に超音波の補助券使用した時または3Dをこちらから希望した時のみでした💦

    • 5月20日
  • ママリ

    ママリ

    増えるわけじゃないんですね…
    ありがとうございます!
    やっぱり気になるので聞いてみます!

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

うちの病院は経膣+経腹エコーしても基本補助券内です🥺

4Dもスケジュールに計3回組み込まれていて、4Dになったからといって追加料金はないです!

でも、ママリを見ていると
4Dはプラス料金って書かれてる方多いです😳

受付の方に聞いてみてもいいかもですね😓

  • ママリ

    ママリ

    もし、何も言わずに4D使われて+2000円だったらびっくりです🥵
    これから出産まで毎回プラスされると思うと😱
    聞いてみます!!!

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

私が通っているところは補助券使っても毎回2000円くらいはかかります。
産院は実費になるので金額設定も病院で決められるし様々ですよね