
2歳の子の赤ちゃん返りやイヤイヤ期で参っています。トイレトレーニングや夜泣きで困っています。妊娠中の不安定さも影響しているかもしれません。経験者のアドバイスをお願いします。
2歳の子の赤ちゃん返り?イヤイヤ期?すごくて参っています💦
・トイレでできていたのに、できなくなった
・夜中なかなか寝ない、夜泣きがひどい
・無理だとわかっている要求を、大泣きで訴え続ける(昼夜問わず)
・睨んだり、たたいたり、嫌な言葉をいったり、、(わたしにもまわりにも)
などなど💦
私の妊娠等で不安定になっているのかと思い、怒らないように、褒めたり、認めたりしながら過ごしているのですが、夜泣きなどひどくなるばかりで😱
昨日は、ほぼ寝られず体力的にも精神的にもつらくなっています、、
こんなことがあった方いらっしゃいましたらお願いします🙇♀️
- みみ(33)(2歳10ヶ月, 5歳5ヶ月, 9歳)

瑠璃mama
赤ちゃん返りにいやいやってほんとに大変ですよね😅
子供は敏感なので勘付いてますよね。
妊婦で辛いと思いますが、ママと二人っきりで遊べる時間を設けてあげることが必要かなと思います。
どんな小さなことでも大げさに褒めたりするとか、頼りにしてるという形でお願いをしてみたりするとか?
買い物いってパンとこかなー?牛乳どこにあったけなー?とかわざと知らないふりみたいなかんじで教えてくれない?みたいな形です。
ママに頼られるのは子供に取ってとてもうれしいことなので☆
存在を認めてあげるとか赤ちゃんが生まれてきてもあなたのことが大好きということは変わらないということを伝えて安心させてあげるとかいいかなと思います。
もうやってると思いますけど、、
トイレも諦めてオムツにするとかで産まれたあとまた変わるかと思います。
とにかくママがいなくなるとか取られるとか不安なんでしょうね。
ママが横になって休んでやれる遊びを一緒にするとかで休みながら相手してあげてくださいね❤
あまりか解決にならずすみません😂
コメント