
コメント

バイー
娘も4月から幼稚園です
なにもしない子 ママやって~の子でしたが幼稚園では頑張ってるようです
靴も自分ではくようになってました
お弁当も自分でたべてるとか
ただお弁当の中身とか スプーン フォークとかはほぼ毎日先生と相談してます
最近お友達がお箸をつかってることに興味をもったようでお箸にしたら進んでたべるようになったといってました
スプーンフォークはいまだに下手のままですが🤣
水筒はコップ式ですがそそぐの下手でこぼしたり🤣まだまだです
トイレも4月は毎日漏らしてお着替えいっぱい持ち帰ってましたが最近はなくなりました🙌家ではまだオムツはく~て感じですが😓
園では嫌でも自分でしないといけない状況なのでできるようになると思いますよ
お着替えしないと外遊びとか何もできないと思うので💦
毎日の園生活で 自分で○○しないと✕✕できないんだって気づいたらやるようになると思います✨
ただ家でも自分でやるのかは別です
娘は家ではまだまだママやって‼️です😨

みママ
大丈夫ですよ😊
そう言う事を見て学んだり、お友達や先生と一緒に頑張ったりする場なんですから✨
もちろんお家での練習はした方が良いかなとは思いますが😊
お家で完璧に出来なくても、練習した事が少しでも幼稚園で出来たりすると凄く自信になるし、先生も褒めてくれると思います✨
水筒は直飲み指定ですか?水分補給出来ないくらいなら、ストロータイプにしてあげた方が良いかも知れないです💦
-
ママリ
直のみ指定です😂ちなみにオムツもまだ取れてません😱
- 5月20日
-
みママ
直飲み指定なんですね💦
こぼしても良いから練習するしかないですね😭
オムツはその子のタイミングがあるので、ゆっくり付き合ってあげるしかないですね😢
とにかくトイレに誘ってあげて下さい😊
オヤツの前、ご飯の前、お風呂の前、寝る前など決めると良いかも知れないです✨
あとはショッピングモールで頻繁におトイレ行かせてみたり😊- 5月20日

退会ユーザー
うちも自分で上手く出来ないとすぐ人にやってもらおうとするタイプで、先生に手間かけてると思います…😅
仲良くなった子がテキパキしてたり器用な子だと、お手伝いしてくれることもあります💦笑
水筒は直飲み指定されてるんですかね?🤔
うまく飲めないならストロー水筒に変えてあげた方がいいかも…
これから水分補給ができないと熱中症なりますし、お茶飲むために毎回先生に手伝ってもらうわけにはいかないですよね💦
-
ママリ
直のみ指定なので🤔うちに帰ってきたらがぶ飲みしてます😓
- 5月20日
ママリ
家に居るときはオムツしてますか?🤔
バイー
オムツのときとパンツにトレッピーつけてるときがあります
まだ家では自分からいかないので誘うの忘れると漏らしてます🤣
オムツでも定期的にトイレに誘ってます🙌