※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

友達が妊娠し、不妊治療中の自分が嫉妬とストレスを感じています。友達の行動に困惑しています。

妊活中の者です。
愚痴になります😭😭
ずっと仲良くていっぱい遊んでた友達と色々あって
連絡も一切とらず、私が先に結婚したときも祝福しつつ
めちゃくちゃヤキモチ妬いていたのがまるわかりでした。
そんな友達が妊娠したことをインスタグラムの
ストーリーに親しい友達限定で載せていました。
色々あってから親しいストーリーは私は外されていたのに
急に親しいに追加してその妊娠報告をして私が見たのを
確認して消しました…どう思いますか…さすがに
陰湿すぎますよね…
他の同い年の子が1年先に結婚していてその夫婦に
子どもがまだいないと知った瞬間、えー不妊じゃない?
不妊治療してそうー!みたいなことを平気で言ってて…
わたしにも仲良かった頃は同い年にしよー!って
言ってきててそれもすごいストレスだったのに
人工授精も頑張っててなかなかできない私より先に
赤ちゃん授かって、、もうどうしたらいいかわかりません

コメント

初めてのママり

無視です。
妊活ってメンタルやられるからその人のことは放って置きましょう。
構っているのは時間の無駄です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね。ほんとに無視が1番ですよね😭ありがとうございます😭

    • 5月20日
ミク

ムシに1票!!
ミュートしましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!今ミュートしてきました!!😂😂

    • 5月20日
m

無視が1番です!
勝手に騒いで気の毒な人だなぁ☺️って上から見ときましょう♡
ブロックしたり共通の友人に相談したりすると相手に気にしてるのが伝わって思う壺だと思うので、ミュートして無視が1番いいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥹そうなんですよーー!思う壺になってしまうのがまた悔しくて😭😭ミュートしました🤍🙃

    • 5月20日
ももこ

すっっごく嫌味な方ですね…😭
私がそんな事されたら心がしんど過ぎて立ち直るのに時間かかります…😢
SNSで遠回しになんかアピールしてくる人いますよね
他の方のおっしゃる通り無視が1番です!
わざわざそんな事してくるなんてその方は何か実生活で不安な事があるんでしょうね
そんな事してる友人よりはじめてのママリさんの方がよっぽど幸せですよ絶対!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    心しんどくて昨日も着床時期なのにお酒飲んじゃいました友達と、、しかもその子電話番号登録してるからアカウントがおすすめに出てくるんですけど、新しいアカウントに変えてました、、それ載せた後に、、やばいですよね、、😭😭私がこの間結婚式したときもなんか嫌味言ってたって友達から聞いて、、自分ができてないからって😭本当嫌になります😭

    • 5月20日
  • ももこ

    ももこ

    そんな時はストレス発散の飲酒大事です♡!
    凄いはじめてのママリさんの事気にしてますね😳それはうざい…笑
    嫉妬されるくらいはじめてのママリさんが素敵って事ですね!そんなモブはおさらばで!笑

    • 5月21日
♡♡♡

精神年齢が幼い方なんでしょうね😓
不妊治療してそうと思っても普通は口には出しませんし、わざわざ親しい友達追加して地味に嫌な事するような中学生みたいな人は無視しましょう!
やってることがしょうもなさ過ぎます😂
妊活中は誰の妊娠も私は喜べなかったのでストレス源となるものは排除する方がいいですよ🥰
私は妊活中、隣の家の子供の泣き声や、家の前の公園の子供の遊んでる声で(ファミリー型マンションに住んでいるので)ストレスから体調崩して3ヶ月ほど療養したので、ストレスを溜めないようにと言っても難しいですが…😭
妊活、妊娠という言葉があまりにもストレスにならないように自分の身体を労わってあげて下さいね😿💗
楽しそうなママ見てたらきっと赤ちゃんも遊びに来てくれると思います🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    排除……その言葉でなんかスッキリしました😭😭😭✨ありがとうございます😭✨✨しょーもなさすぎますよね笑
    ストレス溜めずにゆっくり過ごそうと思います🤍ありがとうございます😭🤍

    • 5月20日
  • ♡♡♡

    ♡♡♡


    中学生の時、紺ソ履いてたら上の学年の奴が大声で新入生は白いソックスだよねー!とか直接言わずにアピールするかの感じに似てるなと、、笑
    たまには妊活にはダメと言われてることも息抜き程度にしていいと思うのでお酒飲んだり楽しんで日々過ごしてくださいね!
    早く赤ちゃん来てくれますように👼💗

    • 5月20日
みう

もし同い年で授かれて今までのようにお付き合いがあっとして、自分の子供のこととかすごく自慢してきそうじゃないですか。マウントとってくるみたいな

そんな陰湿な感じで早かれ遅かれ、きっと嫌な思いをさせられるんだと思います😑
無視して自分は自分!でいいと思います😄