※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るんるん
子育て・グッズ

幼稚園での保護者交流について相談。保護者会に参加しないことを決めたら、旦那に子供への影響を心配された。親の仲が良ければ子供も仲良くなると思うが、必ずしも友達作らなくても大丈夫だと感じている。

幼稚園での保護者同士の関わり。

今年子供が年少で入園しました。
バス通園なので幼稚園に顔出す機会がかなり少ないです。
私はママ友がいませんが全然気になりません。

先日クラスごとに保護者のおしゃべり会を開催するというお便りをいただき、参加するなら用紙を提出するというものでした。
当たり前だけど午前中からの開催だし幼稚園がそこそこ遠い(といっても自転車で10分)だし今回はいいかなと思ったので行かないことにしました。今後なんだかんだイベント係で伺う機会があるし(同じ係のママさんとは連絡先交換済み)、無理に友達作ることもないと思ってるし。私は機会こそあれば誰とでも話せるタイプなので固定の仲良しママがいなくてもいいと思ってます。子供も子供同士仲良ければそれでいいと思ってます。

行かないことにしたと旦那に言ったら、え?と言われ…
「こういう会で親が仲良くしとかないと子供に響くって聞かない?親が仲良くないから一緒に遊べないとかさ…」みたいなことを言われ、そんなに酷いことするか⁉︎って思ったんですが。
確かに親同士仲良ければ子供も一緒に遊ぶ機会は必然的にふえそうですよね。

コメント

ひーちゃん👵🏻

子供に響くことは無いと思います。
子供達は子供の世界でお友達作りますから✨

  • るんるん

    るんるん

    ですよね!子供は子供でこっちが思ってるよりちゃんと意思があってそれなりにやっていくんだと思います✨

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

親同士が仲良ければ子ども同士も遊ぶ機会は増えそうですが、逆に親同士が挨拶程度の間柄でも子ども同士は仲良かったりしますよね〜☺️
なのでわたしはあんまり気にしないです。

親が仲良くないから一緒に遊べない…ってインスタの育児漫画で見たことあって実際にそういう人もいるのかもしれないけど、まぁそんな思考の人と別に遊ばなくてもいいかなって思います😅

わたしはきっかけがないと輪に入れないタイプなので、そういう会があったら参加したいですが、誰とでも話せるタイプだったら別に参加しなくても大丈夫そうですよね🙂

  • るんるん

    るんるん

    私もあいさつちゃんとしたり返したりすれば悪い関係にはならないと思ってるのでそれでいいかなと思います😁
    そういう漫画ありますよね!w
    きっとどこかには実在するんでしょうね😂ズバリ関わりたくないですね😅
    このような会で素敵な縁があるかもしれないし参加するの良いと思います✨

    • 5月20日
にぼし

年中です。
色々理由はありますが、息抜き程度に話が出来たらなと言う理由で年少(コロナで行事が少なかった)・年中と役員をしています。
わたしも必要以外は無理に関係性を作ろうとは思わないので、あまり積極的にはそういう会には行かないかもです。

1年役員をしましたが、本部役員ではないことと、このお母さんとなら話がしやすいなーと思っても、子ども同士が仲良くないとそこまで深い仲にはなりにくいと感じます。

子ども同士が、「土曜日、○○公園で遊ぼう」と約束でもすれば交流が出来そうですが、子ども同士が仲が良くてもこのご時世、お互いの家に行くとか外で飲食とかは考えにくいと思っているので😅

  • るんるん

    るんるん

    そうなんですね😁
    私もたまにお話しできたらなという程度で、そういった役員や係をするのはいいなと思いました!場合によっては息抜きにもなりますしね!
    やっぱり幼稚園なので子供たちが主役ですし、親同士の関係も子供ありきってことなんですね。
    なるほど、子供たちが約束し合うと必然的に親も関与しますね😅

    • 5月20日
  • にぼし

    にぼし

    そうですね。
    あとは他の方も仰ってますが、年少はまだまだ喧嘩とかある子はあるので(息子は怪我もさせたし、逆もありました😖)、謝罪事案だと、保護者の顔を知っているとあまりギスギスしなかったということがありました。
    だんだん子どもが園の話をするようになって、お友達の話が出てくると「あ、あの子の事ね」と分かるので話が通じやすいというのはありますかね🤔

    あまり無理しない程度でいいと思いますよ🙌

    • 5月20日
  • るんるん

    るんるん

    そういう利点もあるんですね!
    そう考えると結構大事かもしれませんね🥺
    子供と共通で知ってるお友達のことを会話で話せたりそれも楽しそう。
    自然に仲良くなれればそれはそれでいいですしね☺️
    はい、自然体でいこうと思います✨

    • 5月20日
もこもこにゃんこ

私は自分から声かけれないタイプなので、そういう会は有難いです😅
他の時に自分から行ける人なら良いと思います。
でも、親同士が仲よかったら、「今度⚫︎⚫︎ちゃんの所と〇〇行くけど一緒に行く?」とか色々とお誘いしてもらえるので、子供も楽しいし、私も楽しませてもらってますよ😊
多分、自分じゃ知らなかったようなイベントとかも知れます。
固定のママ友と言うより、色んなママさんと繋がってるって感じですかね。
毎回遊びに行くメンバーは同じでもないです。
毎年クラスごとで集まったりもしますしね。

  • るんるん

    るんるん

    積極的にいろいろ参加なさって楽しめるの素晴らしいですね!
    私は逆に面倒に感じてしまうタイプなので積極的な方が羨ましいと思う気持ちもあります😅
    いろいろなママさんたちと遊びに行けるのすごいです🥺

    • 5月20日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    自分からは誘えない性格なので、色んなママさんが誘ってくれるのがありがたいです😊
    家で子供と過ごすのも大変なので、外でお友達と遊んでてもらった方が子供も楽しいし私も楽なので💦
    積極的な方が多くて、私はヘラヘラしながら一緒にいるだけです😅

    • 5月20日
  • るんるん

    るんるん

    そのスタイルが合ってるならいいと思います😊
    確かに家だと自分しか相手できないし大変なんですよね💦

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

子どもに響く事はないと思いますが、子どもが怪我をしてしまったり何かあった時に、子どもの名前を覚えてもらっているだけで得をすると思います!
私の親は全然顔を出さない人でした。友達がというより、先生にひいきされました。、

  • るんるん

    るんるん

    親御さんさっぱりしてたのか面倒だったのか全く顔出さなかったんですね😅
    贔屓されたんですか?

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは共働きで休んでられない貧乏な家で育ち親が参加するのは本当に最低限のものだけでした。
    体育を休む時親の一筆とサインが必要だったので、母に書いてもらったら「自分で書いたんでしょう体育は出る事」と言われ涙目になった私の後に来た友達はサインを見る前に「どうしたの?〇〇さんのお母さんこの前来てくれて助かったよ、体調悪いのかな?」と休んでいました。席替えやいろんな場面で、この子に何を言っても大丈夫!と思われているようでした。友達でも同じように親が顔出さない人と共感しあったの覚えてます。
    親が知らないだけでさりげない贔屓があったりするので私な行きます😭

    • 5月21日
  • るんるん

    るんるん

    それは先生がおかしいですよ😡
    親が来ないだけで子供までそんなふうに接しますかね?もしお母様がある程度顔出していらしたらもっと違ったのかなって思ってしまいますよね。大人の勝手で子供が不憫な思いをしたとしか思えない💦お母様は働いていたし体はひとつしかないし仕方ないこととはいえ子供からすれば嫌な思いをされたと思います。そういう経験がある方なら尚更自分は保護者として子供の園生活充実のために顔出そうと思いますよね🥺
    まさかそのような事があるとは想像もしてませんでした。嫌な思い出のお話しさせてしまいすみませんでした😓だけどとても勉強になりました!全く別方面ですが私も母親に対してはそこそこ恨みがありますので反面教師にしています😂歴史を繰り返さないように頑張ってますw

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

私も行かないなって思いました😂
不参加で良いならそうしたいです。
仲良い人はいませんが群れるタイプではないし今の所特に問題はないです。

仲良くできたらできたでわからない事聞けたり、役員や係になった時困ったり迷った事があった時相談できたりするのかなとは思いますけど。
その回に参加しなかったからお子さん省かれるって事はないと思います。

  • るんるん

    るんるん

    分かりますw
    群れるのは苦痛です。
    よく出先で団体で見かけますが(ママ同士5,6人とか?)
    あんな人数で出かけて凄いなと思いますw
    今のところ同じ係で連絡先交換したママさんに分からないこと聞けたり教えたりできてるのでそれで満足してます😆
    子供たちは子供たちですもんね!

    • 5月20日