※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
愛ぶうぴ☆
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜泣きがひどく、寝かしつけが難しいです。ミルクや哺乳瓶を嫌がります。寂しがりやで、抱っこしないと泣き止まないことも。夜中に目が覚めて抱っこしないと泣くことも。困っています。

ねぐゼリ。。。

過去の質問でもかなり
新生児の時手がいったので
知ってる方もいると思いますが

ねぐぜりというのか
夜寝る前絶対、毎日かなりの時間
泣き叫んだりします


基本的に
19時から22時半のこの時間まで
泣いて笑って叫んでが
すごく多いです

あたしの姿がみえなかったり
離れると旦那が抱いても
親が抱いてもあたしが、抱くまで
泣き止まないです。


あと完全に寝る前の
22時くらいからは
あたしでも泣きます


ゆびチュパをするから
ミルクや乳やってもいやがり
哺乳瓶のさきを、くわえさせても
いやがり

かとおもったら
哺乳瓶のさきで、なきやみ
でもまたないて
ミルクやるとなきやみ
の、繰り返しで毎日ねるまで
こんな感じです

仕方ないのはわかるので
なにか
ねぐぜりがなくなるのと
ゆびチュパするのに

哺乳瓶のさきも
ミルクもいやがるとき
どーしていいかわかりません(;_;)

そして泣き叫んで。。。


、旦那のおやと旦那の妹ちゃんが
自分たちのこどものときは
ミルク飲んでねて
の繰り返しでほんと
教科書通りで、手がかからんかったから
あたしは大変だろうね

と話してたとききました。
いろんなこがいるから
あたしの子のように
手がかかるこもいると思います。


極度のさみしがりなのか
夜中もめがさめてあたしが
隣からすこしはなれてると
泣きます

くっついて話しかけるとまたねます


最近は夜はあたしが抱かない限り
なきやみません(;_;)

かわいーのですが
トイレにもゆっくりいけず


毎日こんなねぐぜりで
子供もねたいのにねれず
かわいそうで。

なにかありますかね、、

なんとかあたしが抱いたら
なきやむのですが、

コメント

はじめてのママリ🔰

ありましたありました!
抱っこじゃない、
乳でもない、
おむつじゃない、
部屋の温度じゃない、
私は背中をさすりながら
「眠たいけどうまく寝れないんだよね」と「大丈夫だよ」を
とにかく言っていました^^;
子供にももちろんなんですが
私自身にも言い聞かせてました。
お母さんのいらいらや焦りも
子供に伝わってしまうので
深呼吸して大丈夫大丈夫と言ってましたし今でも言ってます。

これからハイハイなど出来てくると
家庭内ストーカーが
始まります。笑。
家事もまともにできませんが
今しかないんだよなーと思って
家庭内ストーカー堪能してます。笑。

なんの助言にもなっていませんが
赤ちゃんはお母さんが
大好きなんですよね^^

  • 愛ぶうぴ☆

    愛ぶうぴ☆

    やはりどのお子さんも
    あるんですね(;_;)♡

    たしかに!!
    こえかけると落ち着いて
    少し穏やかになってくれます♡

    そうだったのか。。。
    たしかにやはりずっとだと

    あーもーーー( ◜ᾥ◝ )
    てなりますもん❤
    伝わるんですね。。

      家庭内ストーカ
    かわいいっぽいですね♡
    たしかに(´;ω;`)
    そんな何年もこんな状態
    てわけぢゃないし
    大きくなるためには
    必要なことですね\(﹡ˆωˆ﹡)/

    • 11月21日