※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の部屋移動についての相談です。日中は1階、夜間は2階で過ごす予定。布団は2組用意すべきか、おむつストッカーを使う方法などのアドバイスを求めています。

新生児期の赤ちゃんの過ごし方について教えてください!
産後1ヶ月家で過ごすつもりですが、夜寝る部屋と日中過ごす部屋を分けようと思っています。
一戸建てです。
日中→1階リビング
夜間→2階居室(旦那とは別)
かな〜と思っていますが、そのような部屋移動されてた方、赤ちゃんの布団は2組用意しましたか??
すでに一組人から貰ったベビー布団があり、お昼寝用にもう一組用意しようか悩んでます。
おむつや肌着などのベビーグッズは持ち運べるおむつストッカーを買って1階⇔2階移動させればいいかなと思ってますが、布団は重いしわざわざ移動も面倒だな〜と思って…

同じような方やこうしたら?というご意見あれば教えてください!!

コメント

はじめてのママリ🔰

寝室にはベビーベットを準備して、リビングには大人布団引いてベビーを昼間寝かせてました。夜はベビーと一緒に寝ない方がその布団で寝てました。
ベビー布団二つ買うの勿体無かったので、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり勿体無いですかね😂大人用の布団を持っていないし使う用途もない(今大人はマットレスに寝てます)のでそれを買うならベビー布団買ったほうがコスパいいのか…?と悩んでしまいました😂

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それだとそうですね!
    使わなくなったあと大人布団だと嵩張りますし、、
    布団セットのもありますが、ベビー布団の敷布団と綿の防水シーツだけあれば、事足りそうです。

    • 5月20日
deleted user

寝室ではベビーベッド、リビングではお昼寝用の座布団みたいなやつまたはバウンサーです🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お昼寝用座布団ですか!布団より簡易的なやつでしょうか?布団より簡易そうだしちょっと検討してみます!

    • 5月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    これです〜西松屋で買いました!場所とらないし簡単に持ち運べるし結構便利です😊

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トッポンチーノみたいですね😳!たしかに持ち運びも簡単そうです〜👏🏻ちなみにこれは床に直おきしてましたか?ソファなどにこれ置いて→赤ちゃんでしょうか?

    • 5月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    カーペットの上です!なのでほぼ床に直置きですね😅

    • 5月20日