
お子様は元気で検査でも異常なし。体重が軽いことに不安を感じています。他の方も同じか心配ですか?
一歳で7キロなかった小柄なお子様いますか?
生まれも2300と小さく健診で引っ掛かり大きな病院に通院してますが毎回採血等検査しても異常なしです。
良く食べ良く動きます。
毎回の採血にこの前は元気なのに入院させられ離乳食の食べを見る言われましたが一度も見に来ることもなくおまけに離乳食は普段の半分以下で足らず元気なのに入院?と思いまして一泊で退院させてもらいました。
看護婦さんにも何で?と言われるくらい元気でとてもベットにはおれませんでした。
この先生は毎回小さい小さいと私は不安になります。
エコー、心電図色々しましたが異常なしです。
なのでこんな体重軽いのはやはりうちだけかな?と質問させていただきました。
- ゆは(9歳)
コメント

さなmama(26)
うちは生まれたのが2580g、3ヶ月頃に5000g台に突入したあと、成長がかなりゆっくりになりました。1歳でやっと7㌔に入った、というところです。
完母だったので母乳量が足りないのかと心配したこともありますが、離乳食が始まり、嫌がることなくしっかり食べるのに体重はなかなか増えず…この子の成長はゆっくりなんだ、と開き直ることができました。今でも食べ過ぎだなってくらいご飯を食べますが、成長は相変わらずゆっくりで、同じ時期に生まれた子たちの中でも小さめですよ。
子どもの成長もそれぞれなのに入院だなんて…おかしな話ですね(;_;)

memi
こんばんは☆
現在10ヶ月で7キロ弱
ということでしょうか?
元気なのに通院は不安になりすよね(>人<;)
うちの長男は10ヶ月で8キロあったので質問内容とズレてしまいますが、
そのままどんなに食べても 1歳8ヶ月まで8キロのままでした。
周りがびっくりするぐらい食べる子です。小柄・細身で小さいと言われ続けてますが 発達上問題なしです^_^
10ヶ月だと これからどんどん食べ物も幼児食になっていくので増えていくかもしれませんし、元気な上 色々検査して異常なしなら大丈夫かな と思います^o^
-
ゆは
すみません。
下に書いてしまいました(>_<)- 11月20日

ゆは
来週11ヶ月で今6.5くらいです(>_<)
毎月の採血可哀想で、、
おまけに入院させられるとは(>_<)
明日市に問い合わせするつもりです(>_<)
一応市から紹介された病院なので(>_<)
私がかなり精神参ってます(>_<)

☺︎にこにこ☺︎
うちの子ではないですが...
友達の子供が来週で11ヶ月で6㌔くらいです。
でも離乳食はうちの子よりめっちゃ食べるし、おっぱいも沢山飲んでます。
けど何故か小柄です(>_<)
産まれた時の体重が2800くらいだったそうです。
特に異常もなく、お座りやハイハイ、つかまり立ちなども人並みの早さで、健康そのものなお子さんです(*´˘`*)♡
友達は全く気にしてませんよヾ(´∀`*
確かに小さいのでどこに行っても月齢言うと小さい小さい言われてますが、小さいから軽くて楽ですーとか言ってます(*^_^*)
うちの子小粒なんですーとか(笑)
-
ゆは
ありがとうございます♪
同じようなかたがいてホットしました(>_<)
ほんと良く食べ良く動きます(笑)- 11月20日

☆ユミ☆
うちは1歳ちょうどで7キロでした。
生まれた時は2500g無いぐらいでした。
1歳から保育園に通い、たまに風邪をひきますが、元気一杯走りまわってますよ!
まわりのお友達と比べると小さめですが、まぁ、個性かな?と思い気にしてません。
同じクラスの0歳児より小さい我が子です😅
今は風邪をひいて食欲が落ち気味ですが、普段はいっぱい食べてます。
食べた分、動き回って消費してる感じなのであまり体重は増えてないですが、元気一杯なので良しとしてます。
-
ゆは
ありがとうございます♪
なんだかホットしました(>_<)
市の健診で引っ掛かり病院とか通ってます?
質問すみません(>_<)- 11月20日
-
☆ユミ☆
今、母子手帳を見てみました。
3ヶ月健診のときには成長曲線内で特に何も言われなかったです。
その後は曲線を下回っていますが、特に何も言われて無いですよ。
1歳の健診のときに言われたのは
『この子は小さめだけど元気一杯だし問題ないよ!それよりも、いっぱい動き回ってるから怪我には気をつけてね〜』ぐらいでした。
ちなみに、書き方が雑ですがうちの子の記録を写メしてみました。見れますか?
完母でご飯も標準量食べてましたが、9ヶ月ぐらいから歩いてたのであまり体重増えてないです😅- 11月20日
-
ゆは
わざわざグラフ見せていただきありがとうございます(>_<)
うちはもっとグラフ下ですが下なりに上がってます(>_<)
ほんと良く食べ良く動きます♪- 11月20日

ちゃんるぅ
うちも生まれが2198gで小さく、その後も成長曲線ギリギリ。
4ヶ月検診で小さめと言われるかと思いきや、生まれが小さいからと言われて問題なし。
10ヶ月検診も同じかと思ったら、急に小さすぎると言われて、1歳児検診を受けるように言われました(*´-`)
10ヶ月で6.8キロとかだったと思います(^-^;
目標を7.3キロと言われて、診察の直前にミルクを飲ませてサバを読んで7.5キロでした(笑)
身長も体重も成長曲線ギリギリですが、やっぱり元気だし、身長体重以外の成長は問題ないので個性だと思ってます(o^^o)
と、いうか、成長曲線の線のような流れで成長していれば問題ないと思いますよ(*´-`)
横ばいとか、体重が減ってるとかなら心配ですけど(^-^;
-
ゆは
ありがとうございます♪
うちの市は3ヶ月、5ヶ月、今月には11ヶ月検診と細かく行われてます(>_<)
元気なのに、、
毎月の採血可哀想で、、
明日市に相談してみるつもりです(>_<)- 11月20日
-
ちゃんるぅ
細かい検診は羨ましいですが、毎回小さいと言われたりするのはいやですね(*´-`)
採血もかわいそうです(´-`).。oO- 11月20日
ゆは
ありがとうございます♪
なんだかホットしました(>_<)
主治医変えたいんですが市から紹介された病院なので明日市に問い合わせするつもりです(>_<)
毎月の採血可哀想で、、
おまけに入院させられるとは(>_<)
さなmama(26)
健診で引っかかって、市から紹介されるということは…乳児健診か何かですか?
今 特に大きな問題があるのでなければ、大きな病院ではなく地域の個人病院(小児科)でも大丈夫な気がします…。
何もないのに毎月採血も可哀相だし、毎月の出費も痛いですよね…。
ゆは
3ヶ月健診、5ヶ月健診と市が行ってる健診です。
元気なので行きたくないですが、、
さなmamaさんは乳児検診とかで引っ掛かり紹介状とかなかったですか?(>_<)
市にもよるんですね(>_<)
さなmama(26)
小さめかな?とは言われましたが、引っ掛かりはしなかったです(´;ω;)
よく動くし、おっぱいやご飯の摂取量よりも運動量の方が多いんだろうね〜って終わりましたね(笑)
今の病院は、毎月予約が入ったりで行かなくちゃならない感じですか(T_T)?
ゆは
毎月次の予約があります(>_<)
無理矢理退院したので次の予約は電話してください。と言われましたが行きたくないので電話してません(>_<)
明日市に相談して行かなくていいならもう予約するつもりないです。
今月また11ヶ月健診で引っ掛かるかもです(>_<)
さなmama(26)
あたしなら、同じように電話しないです(笑)
市に相談するか、近くにある小児科に行って相談するのもありかと思いますよ。やはり、見る先生によって判断が違うと思いますし…。
ゆは
とりあえず市に相談しないとまた健診で引っ掛かり紹介状書かれたりしたら同じ繰り返しなので(>_<)
かかりつけは近所の小児科ですがそこで相談したら保健師さんに相談したら?と言われました(>_<)
やっぱり市が行ってる健診なので近所の小児科ではどうもできないみたいで(>_<)
さなmama(26)
なるほど、、(´;ω;)
結局みんな、責任の擦り付け合い…って言い方も変ですけど、たらい回しみたいな扱いになっちゃうんですね…。
11ヶ月検診、何もなく無事に終わるといいですね。そして、受診の件も穏便に片付けられますように(T_T)