
主人が娘をお風呂に入れている際に転倒し、娘が泣いてしまいました。主人の不器用さにイライラしてしまい、今後もお風呂を任せるべきか不安です。この感情はおかしいでしょうか。
いつもお世話になっております❣️
昨日、主人が娘をお風呂に
入れてくれてたのですが、
上がるよーと呼ばれたので
お風呂場に娘を迎えに行き、
わたしはタオルの準備をして
脱衣場で待ってて
主人が娘を湯船からあげようと抱っこしたときに
主人が足を滑らせ娘と一緒に湯船の外に転んで
しまいました💦
娘はびっくりして大泣きしたけど
幸い、足にあおたんができたくらいで
今日も元気に遊んでいました😣😣
普段からドジで不器用な主人で
多々イライラすることはありますが、
今回わざとじゃないのはもちろん
わかっているし、でもどうしても
色々上手くできない主人にイライラして
しまいます💦
そこで、皆様にお聞きしたいのですが、
こういう事があっても普通に
娘のお風呂を旦那さんにお願いしますか?💦
なんだか、わたしは不安で
主人が仕事休みの日もわたしが
入れようかなと思ってしまっていて…💦
こう思うわたしはおかしいですか?
昨日、お風呂で転んだときに
主人は前歯1本欠けたみたいなのですが
全く心配の気持ちもなく、なんだか
イライラの方が買ってしまっていて…
わたし、おかしいんですかね?💦
皆様ならどうしますか?💦
⚠️悩んでいるので批判はやめてください。
- さとこ(1歳4ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

ママリ
別におかしくないですよ
私も結構キレてます😅
小さなことでも積み重なるといい加減にしてくれってイライラします。
大切な子供に関わることなら尚更
根気が必要ですが、自覚ないのか、何故こうなってしまうのか、どう対策するべきなのか考えさせるのが1番かなとは思います。

AI
それは心配ですね💦
もう私がするからっといいたくなっちゃいますけど子育てを奪ってるみたいになっちゃうし😱
主人はよく怪我させる人でなんで?ってイライラしてました。
気をつけてもドジはドジをしますね。
-
さとこ
回答ありがとうございます🥺
本当そう言いたくなりました😭😭💦
主人に任せたらまた娘が
怪我してしまうのではないか…
だから、お風呂はわたしが
入れようか…
でも、子育てを奪ってるみたいだし、娘はパパと入りたいだろうな…とか、色々考えすぎて疲れちゃいました💦
小さい色んなことが積み重なって主人のことは嫌いなのですが、昨日の件でもって嫌いになりました💦😭😭- 5月20日

はじめてのママリ🔰
うちも不器用すぎて出来ないこと沢山あります!ちょっと気をつければいいだけなのに(どうにもならないこともありますが大半は)大人なのにどうしてうまく出来ないのか😇とイライラしますよー!
まずは娘さんが大怪我しなくてよかったです。頭ぶつけてたりしたら……とか思うと怖いですね😂
私ならですが、娘さんが嫌がってないならこれからもお風呂お願いしますかね💦一緒に入れるのも今のうちでしょうしその間に家事したいのもあって……😅
気をつけて!だけだとどうにもならないと思うので、先に上がって湯船の外から出してもらうようにしたり、さぁやさんが外から出すようにするのはどうですか⁇お風呂場は普通の人でも滑りやすいので💦
-
さとこ
回答ありがとうございます🥺
やはり、あまりにも不器用でできないことたくさんあると
イライラしますよね💦
とにかく、娘が大怪我しなくて
本っっっ当によかったです😭😭
もし、大怪我してたかと思うと
ゾッとします😣😣💦
そうですよね😢😢
わたしもやらなきゃいけないこと
たくさんあるし、たまには
ひとりで入りたいし…
はじめてのママリさんが
言うように、先にあがるようにし、
迎えにいった時はわたしが
娘を外から出すようにして対応しようと思います😭😭- 5月20日

たんぽこ
とりあえずは任せますけどイライラしますね😅
しかもうちは子どものせいにしたりするので、本当に輪をかけてムカつきました笑
「〇〇がこうするから💦」みたいな言い訳してくるので「そんなの予測できるんだから、そうならないように対処しなよ💢」みたいな…
最近は旦那のおっちょこちょいさに娘も怒るようになって「ママだと痛いことにならないのに、パパが近くにいると痛いことばかりになる!💢」と積年の恨みをパパに言ってます😂
まぁパパのドジはなおらないので、こういうことをすると痛いことになってしまうっていう娘の勉強要員かなと思ってます…笑
さとこ
回答ありがとうございます🥺
そうなんですよ😣😣
積み重なった結果
昨日みたいな事があったから
めっちゃ怒ってしまって…
その小さな積み重ねが
溜まって、主人のこと
嫌いなので、尚更
イライラしてしまって💦
よくも大切な娘に怪我させたなまで思ってしまって😢😢
もう、色々疲れちゃいました💦