※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳について質問です。今4ヶ月の娘を育てています。体重の増えが悪く、…

授乳について質問です。
今4ヶ月の娘を育てています。
体重の増えが悪く、成長曲線の下限ぎりぎりです。
それなのに母乳しか飲みません。
そして歯が生えてきて乳首を噛みます。
少し傷もできてきてずっとヒリヒリしてます。
おっぱいあげて4分くらいで口を自分から外し
指をしゃぶります。
なのでまだ欲しがってるのかと思い
反対のおっぱいをあげると噛まれます。
おっぱいは飲まないけど指はしゃぶります。
何回もあげて噛まれるのが怖いので
1回噛まれたら激しく指をしゃぶらない限り
2回目はトライしません。
夜間はおっぱいを飲んだまま寝なければ
抱っこして寝かしつけるのですが
指をしゃぶってたら寝れないので
手を自由に動かせる範囲で
軽く押さえて寝かしつけると
口をぱくぱくしながら寝ていきます。
娘は本当はまだお腹が減ってるのでしょうか?
怖くても2回目は3回目とトライして
授乳すべきなのでしょうか、、
体重の増えが悪いのにわたしが怖いからと
授乳しなかったために成長曲線を
外れてしまわないか心配です。
同じような経験された方いますか?
授乳が怖くてたまらないです。
ミルク飲んでくれたらいいのに、、😢

コメント

Moon☽・:*

3-5ヶ月くらいは歯の生え始めのせいか、うちの子達もすごく噛みました🥹
痛いですよね😭😭😭

指くわえはあまりしてたこと無いので参考になるかわかりませんが、歯固めやぬいぐるみなど指の代わりに咥えられるものがあると、もしかしたら落ち着くかもしれません。
エジソンのバナナ型の歯固めが噛みやすかったようで、とても重宝しました☺️

夜間の授乳はよほど欲しがって泣かない限りは、無理にしなくてもいいかな?と思います🤔

直母が怖ければ、搾乳したのを哺乳瓶であげるのもありかと思います😁
あ、でももしかして、ミルク飲んでくれたらいいのに、とありますが
もしかしてお子さん哺乳瓶ダメだったりしますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    痛いですよね😢
    怖くて体ひいちゃったりしてうまく咥えれず泣かれたりします😓

    手や乳首以外の何かを口に入れるのがあんまり好きじゃないのかバナナのも買ったのですが口に入れると嫌な顔して咥えてくれません😓
    ずっと口に入れ続けたらガジガジしてくれますが嫌な顔したままです😓
    哺乳瓶もおしゃぶりも吐き出し嫌がります😓
    唯一咥えるのが難しいであろうオーボールは咥えようとします😓笑
    意味がわかりません。笑
    体重の増えが心配でミルクも飲ましたいのですが最近は諦めモードです😓
    搾乳したものは捨ててたので飲ませてみようと思います!
    哺乳瓶が嫌みたいなので直母じゃないとダメだと思いますが、、😢

    • 5月20日
  • Moon☽・:*

    Moon☽・:*

    おっぱいと指以外は拒否なんですね😂
    うーん、それは悩ましいですね🥹
    バナナ、お持ちでしたか!いな顔するなら気に入らないんでしょうね🤣
    オーボールは行くんですね!難しいのに!すごい!!笑

    そういえば、私おっぱいの傷が酷い時に乳首カバーみたいなの使ってたんですけど、それだと噛まれても潰される感じはするのですが直接歯が当たらないので痛くないのです🙌
    あでもシリコン的な感触が嫌だったらそれも嫌がっちゃうかな、、🥲

    体重の増えは、曲線の下限ギリギリとの事ですが曲線のカーブはどうですか?
    カーブが極端に角度が変わらなければ少し外れても大丈夫って検診で言われました☺️

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱおかしいですかね😓
    赤ちゃんてなんでも口に入れるイメージだったのに全然です😓
    オーボールは謎です、笑
    まだ一度も咥えれたことはありません、笑

    最初の頃うまく吸ってもらえず保護器使用していたんですけどそれはもうおえってして吸ってもらえませんでした。
    買い損になるかもしれませんが他の種類の保護器買ってみようと思います。

    カーブ沿ってはないんです。
    最初は真ん中らへんだったのに今は下限ギリギリなのでこのままのカーブだと外れてしまいそうなんです😓
    でもあと1ヶ月なんとかおっきくなってくれたら離乳食始まるのでそこでなんとか持ち直してもらえたらとも今は希望持ってます😂
    また食べてくれなくて悩みそうですが、、笑

    • 5月21日
あず

おっぱい噛まれると痛いですよね🥲
教えないと伝わらないので痛いよぉーって
怒ってました🙌🏻
赤ちゃんとはいえ、喜怒哀楽は伝わるので噛まれたら泣く、または怒るをしてやめてを伝えてました!

上の子も曲線ギリギリで悩みましたが
おっぱいのんで足りなければ泣くし
おっぱいのんでうんちとおしっこ
でてれば多少増えが悪くても気にしないこと
と助産師さんに教えてもらいました!
こまめに体重計も乗ってましたが
また増えてない。。。と気になるのでやめました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    伝え方悩んでました😓
    喜怒哀楽わかるのですね!
    私も泣く、怒るしてみようと思います!
    普通にやめてって言ってたのでこれでやめてくれたら助かります!

    気にしてしまいますよね😓
    なにか成長に影響が出たらどうしようとか色々考えてしまいます。
    朝も起こされず夜12時くらいを最後に飲んでないのでお腹減ってるはずなのですが指しゃぶってると泣かないです。
    あまり食に興味がない子なのかもしれないです😢

    • 5月20日

「子育て・グッズ」に関する質問