※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

失業保険は、保育園で預かってもらう理由で受給開始が遅れる可能性があります。保育園を辞めずに転職すれば、失業保険を受けられないかもしれません。

失業保険について、分かる方教えてください。

退職してから2ヶ月後から受け取る?ことになると思いますが、転職活動を理由に保育園で預かってくれるのが退職してから2ヶ月と確認しました。

つまり、保育園をやめないで転職しようと思うと、失業保険はもらえない、ということでしょうか?😣

コメント

り お

保育園は仕事をしている方のための施設ですからね😞
いま失業保険がどうしてもほしいのですか?次の職場に回すこともできますよね?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!次の職場に回す、とはどういうことでしょうか?😣すみません、転職をまだしたことがなくよく分かっていなくて…

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もしかして、雇用保険の加入期間を次に持ち越す、ということでしょうか?!調べて初めて知りました!
    そんな制度もあるんですね!

    • 5月20日
ママリ

保育士ですが、退職→求職中に切り替え→3ヶ月以内に仕事開始の方大勢いましたよ。
自治体によって違うのかな?
求職中の期限3ヶ月はどこも共通だと思いますが💦
どちらで確認されましたか?
もし役所でなければ、役所で確認してみて下さい🥺
保育園は仕事をしてる人のための場所ではなく、日中の保育サポートを必要とする方のための施設なので、恐らく大丈夫ですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!そうなんですね!市役所で聞いたら2ヶ月と言われたんです😫うちのところは短いんですかね…

    • 5月20日
  • ママリ

    ママリ

    2ヶ月の地域もあるんですね。知りませんでした😥
    2ヶ月だとバタバタですね💦

    ハローワークの方は、離職票を提出してから7日間は絶対仕事には就けないです!
    その後は早くお仕事が決まれば再就職手当といって、もらえる予定だった額の6〜7割程度が一括でもらえます😊
    さらに、以前の仕事より収入が下がった場合、その仕事を半年続けたらもらえる手当もあります!
    これらの手当を受給すると、これまでの加入期間がリセットされます。
    全額じゃないともったいないと思われるのであれば、失業保険の手続きをせずに次の仕事に就けば、今までの加入期間が消えずに残ります。
    5年以上や10年以上など、加入期間によって、何ヶ月失業保険をもらえるかが変わるので、どちらが良いのかはそれぞれの状況次第です!

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ詳しくありがとうございます😭✨
    自分で調べても辿り着けなかった情報まで…助かります😢

    手当もらえる2ヶ月後までに就職しても、再就職手当はもらえるんですね😳
    もうちょっと考えてみます!
    ありがとうございました😭😭!!!

    • 5月20日
レンコンバター

うちの自治は求職での預けは3ヶ月でした!

保育園あずけてても失業保険もちろんもらえますよ!失業中で職探し中であれば⭐️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    みなさん3ヶ月なんですね!うちは市役所に聞いたら2ヶ月と言われたので短い…

    保育園の関係上2ヶ月しか猶予ないのでそれ以内に転職したら、退職してから2ヶ月後に受け取りが始まる失業保険も受け取れないってことですよね😂

    • 5月20日
  • レンコンバター

    レンコンバター

    2ヶ月以内に転職してもハローワーク通じての転職だと確かもらえますよ👍
    転職サイトとかだとダメだった気がしますがいちど
    詳しくハローワークに相談に行ってみると良いと思います✨
    電話でも教えてくれますよ🙆‍♀️

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!!ありがとうございます✨一度聞いてみます!

    • 5月20日