※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Yuchan
子育て・グッズ

息子の名前は夢希(いぶき)。化学流産後、夢と希望を込めて名付けた。読み方はいぶき。

みなさんのお子さんにつけたお名前の由来はなんですか?😌

うちは夢希(いぶき)とつけました。よく周りからはキラキラぢゃんとか言われるんですが考えて考えた名前です。

一度化学流産を経験し中々妊娠出来なく子供を授かるのが旦那との夢と希望でした。

そんな中今の息子がきてくれて夢と希望が叶い漢字は夢希にしました。読み方を調べるといぶきと出てきたのでいぶきにしました😌

コメント

deleted user

素敵な名前だと思います😊❣️

キラキラだと言われるのは…
すらっと読めないからかな🤔?

  • Yuchan

    Yuchan

    多分すらっと読めないからだと思います😔

    • 11月21日
  • deleted user

    退会ユーザー


    でも、ちゃんと意味も考えておられるし
    ほんと素敵な名前だと思います😊💕
    息子も感じはよく使われてますが
    読み方は1回で読んでもらえたことないです。笑
    ゆうとではなく、ゆうひと読むので…(笑)

    • 11月21日
ちーたん

多くの願いが叶いますよ〜に

叶多と名付けました
全然かわった名前ではない(むしろ2016年の名付けランキングトップ10に奏太=かなたがある)のに
かわった名前だね〜
って言われます(^^;;
どこが??って思いますが、スルーです(笑)

ちゃーひろ

素敵ですね🍀

うちもなかなか授からず不妊治療でやっと授かりました。
名前は旦那が決めると言っていたんですが、ひいおばあちゃんが候補を出してきたり😊
生まれてきた息子の顔を見て、吉が出たと、「吉平」にしました。

tanpopopon

キラキラの名前をつけた親も考えて付けてはいると思いますよ👶だからキラキラ=考えてない訳ではないと思います😵考えてないかたも中にはいるかもしれませんが…

キラキラであろうが何であろうが親が一生懸命つけた名前は素敵なのででないでしょうか💓

きっとお子さんも親御さんの心のこもった気に入ってくれると思いますよ❤

♡みかん♡

気にしなくていいと思います!
ママとパパが愛情込めて、一生懸命考えてつけた名前です✨😊
めっちゃ素敵ですよ〜💖

つばみ

すぐに読めない=キラキラ
だとしたら、うちもキラキラです。胸はっていきましょう🎵
よく近頃の名前は学校の先生が読めなくて大変と言いますよね。私も子供と関わる仕事をしていますが、最初読めなくてもインパクトある名前の方が覚えやすくて助かりますし、読めない名前は困るなんて、同僚の誰からも聞いたことありません。
夢希くん。いたら絶対忘れません(^^)v
素敵です✨

happyhappy

うちもそのまんま読めない名前ですよ😆🎵🎵笑

恵が永久に続きますようにって意味で恵永(よしと)と名付けました❗

名前は家族以外の人にあーだこーだ口出される筋合いないですよね😊