※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年上の子を尊敬しだすの何歳くらいだとおもいますか?私は10歳くらいからじゃないとむりなのではと思います。

年上の子を尊敬しだすの何歳くらいだとおもいますか?私は10歳くらいからじゃないとむりなのではと思います。

コメント

ママリ

私は大学生になってからでしたかね…。
リアルな人生を理解し始めてから、
ああ、先輩達は凄いんだって
尊敬し始めましたかね。。

私は遅かったので、10歳からだと、
凄いと純粋に思ってしまいました…

あやこ

小3で5年生のお姉さんに憧れを持ってるお友達いましたね。
うちの子は尊敬という考えがまだなさそうてすが、下の子に優しくしないとというのは理解してるようです。
上のお姉さんにもやさしくしてもらってるからですかね。
それを尊敬というのかまだわかってなさそうてす

deleted user

お兄ちゃん達何でもできてすごいなー、かっこいいなー、とか純粋に思うのは逆に幼稚園くらいの低年齢の時かなと思います🤔✨

小学生くらいになると、年齢だけで相手を尊敬することは少なくなる気が…🤔自分もそれなりに色々できるようになる歳ですし。もちろん子供によると思いますけどね。

年は関係なく、同級生でもスポーツ万能の子とかだと尊敬されたり憧れられたりしますから、そういう気持ち自体は芽生えてる気はします🙆‍♀️

ママリ

私は逆に小学校に上がる前が1番尊敬していると思います。従兄弟の4つ上の子を見てはこんなことが出来てすごい!とか園の年中、年長さんに憧れが強かったり、自分に出来ないことが出来る年上を尊敬の対象にしている感じがあります。
小学生以上になると変にプライドも出てくるので年上だから尊敬する、みたいな気持ちはなくなる気がします。自分より年上なのにアホや、とか言ったりもしますしね。
あとは大学生以上になればこの人尊敬できる!って気持ちや、両親への尊敬の念とかも出てくる気がします。