
義母が性別を知った後に男の子が良かったと残念がり、失礼に感じた女性が旦那と意見が対立しています。義母の発言に淋しさを感じていますが、皆さんはどう思いますか。
失礼な義両親???
今日性別が女の子と分かり義母に伝えました。
上2人も女の子で3姉妹♡
私は3姉妹が欲しかったので万々歳👏
義母に伝えたら男の子が良かったと少し残念がっていました。性別が分かる前の希望は言ってもいいけど分かった後に残念がられるのは、ちょっと失礼だなと思い旦那に言ったら、性格の問題だから失礼だとは思わないって口論!!
度々、失礼な発言をする義母には慣れましたが少し淋しい気持ちになりました。
これを読まれた方はどうも思いませんか?
- ひまわり
コメント

ままり
言われたら腹たちますね🤔旦那には揉めるの分かるので面倒くさいから言わないです笑

hinari
いや、失礼すぎますよね。性別でどうこう言ってくる人って本当無理です私は。。
よくそんなこと口に出せるなと思います。
うちは2人目女の子だとわかり、あからさまに喜んでましたし、良かったね!おめでとう!とか何回も言われましたが、それすら嫌でした。
私は男の子でも女の子でも、どっちでも嬉しいのに…。
まぁ義母さんにとって正直な気持ちなんでしょうけど、その子をみごもってる母親の立場の人にかける言葉としては、とっても失礼だと思います。
-
ひまわり
悪気なく普通に失礼なことが言えるんですよね🧐
そそ!そうです!それを言いたかった!!
みごもってる私に対してかける言葉じゃないし本当に失礼!
あー腹たってきました笑- 5月19日

ママリ
わたしもひまわりさんと同じ考えです💦分かってから逆が良かったは余計な一言だと思います😅
性別分かったその日に教えてもらえるなんて相当恵まれてるのに…
3姉妹うらやましいです😊
-
ひまわり
いつも余計な一言が多いんです😭今となっては慣れて流すことも出来てますが今回はさすがに流せず旦那に愚痴りました😫
- 5月19日

mi
思っていたとしても、普通は口に出さないですよね!
デリカシーが無いと言うか…
うちの義母もそういうこと悪気なく言うタイプかも。。
男の子でも女の子でも可愛いんだから良いじゃないかと思います。
-
ひまわり
普通は口に出さないです😖
デリカシーがないんですよ..
この間も姪っ子におばちゃんデリカシーないと言われてました🤭- 5月19日

はじめてのママリ🔰
性格の問題で失礼なことでも失礼にならないならなんでも性格の問題で解決されますよね…😅男の子が良かったってあなたが育てるわけでも産む訳でもないのにって感じですし嫌です😭
-
ひまわり
確かにそうですよね!
主人は母親がそういう人って思ってるから失礼とも何とも思わないみたいです😖- 5月19日

はじめてのままり
思ってたとしても口には出さないで欲しいです❗️💦
-
ひまわり
そうですよね...
結婚当初から悪気なく平気で言える人なので慣れていってましたが、さすがに今回は許せません😤- 5月21日
ひまわり
腹立ちますよね...😤
うちは理解してくれると思ったらお門違いでした😢