※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園で療育を受けている子どもが普通級になる可能性について不安。将来の学校生活が心配です。

幼稚園や保育園で加配をつけてもらっていたけど、
成長して就学時は普通級に入られたお子さんっていますか?
現在保育園で加配がついており、週に3回の療育に通っています。
軽度知的の診断がありますが、多分次の検査で境界域の数値、いわゆるグレーになりそうです。
グレーになると普通級でしょうか、、
まだ就学まで2年ありますが不安です。
普通級になってしまったら定型の子たちについていけるのか心配です。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子もグレーで手帳がないです。就学時の検査で普通級でも支援級でも可能と診断されましたが、支援級で入学しました。
マンツーマンでは出来る事も一斉指導では、本人のスイッチが入りにくかったりしたのと不安もあったので、支援級スタートです。
学校や市町村によっては、療育手帳がないと支援級に入れなかったりするので、下調べは必要だと思います。