※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
ココロ・悩み

夫との関係で、些細なことで怖く感じることがあり、自分の反応が過剰ではないか悩んでいます。助言を求めています。

長文になると思います。
かなり前から悩んでいました。

夫と結婚して3年目です。
高校からお付き合いしてて、もう6.7年一緒にいます。

たまに夫が怖いときがあります。


例えば…
先週2人目を出産したのですが、出血が多く総合病院に搬送されました。
そこで同意書などを書いたらしいのですが、
保証人の所を義父に書いてもらわないといけないらしく
1度持って返ったそうです。
そして、今日、義父に会う予定が会ったので同意書を書いて貰うため、夫がエコバッグの中を探し出しました。

ですが、昨日、私がエコバッグの中を片付けをしてしまい
その紙をどこに置いたのか忘れてしまいました。

ちゃんと責任もってわかる場所に置いておけばいいのに、大事な書類をなくしてしまい申し訳ないと思ってしまいます。

それで、上の子の迎えを行くから探しててって不機嫌気味にいわれて探したのですが無くて…

探してる時、「どうしよう、ない。怒られる」で頭の中でいっぱいで動悸がしました。
気分も悪くなります。

帰ってくるまで、何言われるかドキドキで待ってました。

帰ってくる前に、正直に「ごめん、無くした。来週の検診の帰りに貰って帰るね」とLINEしました
ですが既読にもならず、怒ってるからみてないのかもと思いドキドキしながら帰りを待ちました。

こういうことがたまにあります。

鍋やフライパンを重ねてて、夫が使う時に崩れたりしたら
「やばい、あたしがしっかり重ねてなかったから怒られる」と思ってしまったり。

普段はすごく優しいです。

私が過剰に反応しすぎなのでしょうか。

こういう時とうすればいいでしょうか。
助けてください。

コメント

deleted user

それは本当に怒られるんでしょうか??
怒鳴られたり暴力振るわれたりなど‥

  • おもち

    おもち

    コメントありがとうございます。
    怒鳴られるや暴力振るわれるなどは1度もありません。
    ただ、不機嫌になり言葉が冷たかったりや、突き刺さるようなことを言います。

    • 5月20日
はじめてのママリ

過去にすごく怒られた、暴力を振るわれた等があるのでしょうか?
そういったことがあったのでしたら怯えるのは通常の反応だと思いますが、そうでなければ過剰反応の部分もあるかと思います…

詳細がないので判断し兼ねますが💦

  • おもち

    おもち

    コメントありがとうございます。
    心当たりがひとつあります。
    夫とお付き合いする前に、DV(?)モラハラ(?)っぽい方とお付き合いしていました。
    その方は、喧嘩して公園で泣いてたら後ろから首を絞められたり、私の目の前で物を何度も蹴ったり、公共の場で怒鳴られたり。その他にも色々ありますが…。

    こういうことはありました。

    • 5月20日
はじめてのママリ

私も1か月前に出産し、保証書を提出しなければいけませんでしたが無くしてしまいました。
それを受付で言ったら新しいものをくれて「また1か月検診の時に持ってきてね」と言われました。
それですんなりいきましたよ!

ちなみに私も主人に「怒られる」側です。
怒られるというよりはひたすらけなされるというか「だからお前はダメなんだ」とか。

  • おもち

    おもち

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね!
    次の検診の帰りに取りに行こうと思っています。

    そうなんですね。
    たしかに、怒られるよりけなされる時があります…
    メンタル弱いので直ぐに落ち込んでしまいます…。
    ひまわりさんは、こういう時、流したりしてますか?
    受け入れちゃいますか?

    • 5月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    完全に流してますねー。
    だいたいそういう時って主人がイライラしてたり寝不足だったり何か原因があると思われるので「はいはい、わかりました」って受け入れながら耳では聞き流してます。
    つい最近もそんなことがあって私も産後間もないので主人の「お前はダメだ」「お前が悪い」発言にもイライラし爆発しそうになりましたが、なんとか自分の中で抑えました。
    あとから考えた時にその日は寝不足ぎみだったのでイライラしてたんだろうなぁって勝手に解釈しました。

    上から目線で腹が立つし何様!?って思いますが、普段は全然優しい穏やかな人なので私もイライラしたりせずできるだけ受け入れていこうと思っています。
    (心の中ではコイツ本当子どもだなぁと思っていますが、それは本人には内緒)

    • 5月20日