※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

20週で頚管短く入院。孤独感と不安。退院後の生活や再発について不安。退院後の生活や動きについて教えてください。

20週入った時に頸管が短く即入院になりました。
赤ちゃんの為にと思ったら頑張れる!!そぉ思ったので
入院して安静て思ってたんですが、今入院して一週間、
孤独さと寂しさが来て、夜になると泣いてます…
入院合間の頚管長の検査は入院したとき2.2→2.9㎝に
なってきました。
このまま安定すれば退院できます!て言われ少し安心してます。

ですが、退院しても一度頚管長が短くなった人って
また動いたら開いちゃうものですか??
退院しても入院と同じ生活をしとかないといけないのでしょうか??
少しお出かけしたり、外出したりはだめですかね?

じっとしてるのが苦手な私は今の安静に生活が
ストレスになります…

退院できた方どんなに生活してますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

そうですね💦
安静にしてるからマシになってるだけで
動いたり少し張ったりしたらすぐ短くなります😓

私も19週で即入院してシロッカー手術して
25週で退院はしましたが
また28週から産むまで再入院しました😢
その間お出かけもしてませんし
ずっと家で安静にしてました😓

今は面会も出来ないので本当に孤独でつらいですよね😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やぱ、動けないのですね…
    覚悟はしてるものの、同じマタニティー友達と同じような生活ができない自分が情けなくなります…🥺

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も初期から切迫流産と言われながらだったので
    妊娠中どこにも出かけられませんでしたし
    結局早産で生まれてNICUだったので
    ベビー用品も全部息子がNICUにいて私が先に退院してから揃えに行きました😔

    周りは旅行したり買い物したり
    美味しい物食べに行ったりしてる人ばっかりだったので
    自分だけなんで入院してるのかなーって思ってました😭

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんを大っきく産んであげたい気持ちはめちゃくちゃあるので、自分の気持ちと赤ちゃんの為にと色んな感情が溢れてリラックスできないです…

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😔
    とにかくお腹に長くいることがいちばん重要なので
    産まれたらいくらでも出かけられますし
    家事もせずにゆっくり出来るのは今しかないと思ってもいいと思います😭
    私も入院中ってとにかくまだ生まれないでくれって思いながらだったので
    特に28週の時再入院と言われた時は
    いよいよやばいのかって思いました😔
    でも30週まで2週間でももってくれたのが幸いでした😭

    それでもNICUではミルクも飲めないし呼吸も安定しない状態ではあったので
    抱っこもさせてもらえないような状態が20日間続きました😔

    とにかく母体がゆっくりしてると
    エネルギーが胎児にいってくれるので
    胎児が大きくなるとも聞いたことがあったので
    うちの子もずっと安静にしてたから大きめで産まれました!

    入院してることはメリットも沢山ありますし
    あんまり落ち込まないでくださいね😢

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    ここのママリさんの経験は前を向く支えになります😭
    たしかに生まれたら沢山幸せが待ってますよね!!!

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に、今2歳半になりましたが
    ここまで大きな怪我をすることもなく
    本当に元気に成長してくれてます😌
    これも、自分の入院がなかったら
    どうなってたか分からない事だったと思いますので
    今となっては
    もっとゆったりした気持ちで入院しておけばよかったと思うぐらいです😅

    入院してる限りは
    何かあったらすぐに先生が対応してくれますし
    安心してていいと思います😌

    • 5月19日