
2歳1ヶ月の息子が変顔をすることについて、義母から止めるように言われた。夫婦は理由がわからず疑問に思っている。変顔が問題を引き起こす可能性はあるか。
2歳1ヶ月の息子👶🏻が、変顔をしてきます。
目ん玉を上にして白目になったり(半分くらいしか白目になってないです)、ゆーっくり顔を向けてジローっと見たりします。
何の影響でやっているのか夫と私には思いあたる節はないです。
夫と私は悪い顔をした息子も可愛く感じるので、それを見て、「あ!悪い顔してる〜!もう1回〜!」とか言って笑顔で接しています。
ただ、昨日、義母にそのことで注意を受けました。「変な目をするのは良くないから止めさせて」とのことです。
私たち夫婦には、止めさせなければならない理由がわからないのですが、義母には、「これから気をつけます」とひとまず謝りました。
私としては、子供が変な顔をして本人も周りも笑ってることは一般的に良くあることだと思っていたのですが、
そのことで何か病気や性格に問題が起こり得ることはあるのでしょうか?
本来は、義母に理由を聞けば良いのですが、「何故ですか?」となかなか言えない関係性です。
なぜ変顔をしたらいけないのか、何かご存じの方がいらっしゃったら教えていただきたいです。
長文、分かりづらい点申し訳ありません。
よろしくお願いします😊
- toma(5歳4ヶ月)
コメント

メンズママ
私も言われたことがあります🙄前に目を白目にしたりする芸人がいて目の病気になるみたいな注意喚起をTVでしていたような気がします💦私の息子もたまに目をジローっとしたりするときもあるのですが、反応せずに見てやめさせています💦

ままり
目の神経に良くないですね😅
-
toma
知らなかったのでとても助かりました!
ありがとうございます!- 5月20日

ママリ
うちの娘もよくそんな顔します!
可愛いくてついもう一回して!と言っちゃう気持ちもわかりますが、
あまり目にはよくないのかな?と思い無反応貫いてます。
白目するのが癖になっても嫌なので💦
-
toma
お返事ありがとうございます😊
これから気を付けようと思います!- 5月20日
toma
お返事ありがとうございます😊
私もこれから反応せず、他のことに興味を向けてみるようにします!