※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ADHD傾向の息子が幼稚園で見放され退園になりそう。療育に通うため下の子の保育料が半額になるが、保育園の空きが不明。民間の療育や働きながら療育など選択肢が多く、どう進めるか悩んでいる。

ADHD傾向のある息子が満3歳クラスで幼稚園に入園してまだ数日ですが見放され退園になりそうです。

下に0歳の子供もおり療育に通うのに市の施設は
兄弟は通えません...

療育に週5通えば下の子の保育料は半額ぐらいで預けれる
とのことですが保育園の空きがあるかもわかりません

民間の母子分離の療育に通えばいいのか、短時間の療育に
通えばいいのか

発達の子を受け入れてくれる幼稚園に通いながら療育すれ
ばいいのか

または私が働き出て保育園2人を入れて療育に通うのがいいのか

選択肢があり過ぎていったいどうしたらいいのか分かりません...

上の子が下の子に手を出すので、このまま家で2人を1人で見続けるのもなかなか難しいです。

何でもいいのでADHD傾向の子供が1番楽しく成長できるようにしたいのですがどうしたらよいか何でもいいので
お知恵をお貸し下さい。

コメント

ママリ

兄弟一緒の方が保育園や子ども園は入りやすいですので、
一緒に入園して療育に通うのも良さそうですね。
私の父もADHD、私もADHDです。ADHDという言葉に目がとまりカキコミしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家で私が2人を見るのも限界を感じてきたので(上の子が下の子に手を出すので)プロに預けて療育に通える時間は専念することもありかもしれませんね

    • 5月20日
、

保育士してます(╹◡╹)

子供にとって一番良いのは
ADHDの専門家がいる支援施設に行くのがベストだと思います☺️
そこにあたって、
母子一緒か母子離別かはあまり関係ないかと。
私なら離別をお勧めします★

意外と親って子の事を知ってるようで知らないんです。笑
親の視点での理解のまま
子供と向き合ってるので、
一緒にスクールに通われると
うちの子、ここができないんです!
ほらまたやっちゃった!
だめーよだめ!
と、子を抑止する行動をよく取られます。
専門家や保育士、子供に携わる人は、ほんの少しの瞬間の
手、目、声、見逃しません。
☺️✨
きっとこの子は、こうしたかったんだな。
優しい子だけと、上手く伝えられないんだな。
と、察知して汲み取ります。
そしてその子の個性や長所をきちんと受け止め、親御さんに伝えます。
だいたいその話をする時、
親御さんは
そんな子なんだ…。
知らなかった…。
と、話されます。

子供を受け入れる、理解する事が難しいからADHDの子を育てられてるママさんは悩んで、苦労されてるんやと思います。
一度、専門家に子を預けて、
第三者が見る我が子に触れるのをお勧めします✨

あとは、幼稚園は学校なので
もしかしたら
自由、個性、自然
みたいな事をテーマにした保育園に預けられても良いと思います。
幼稚園でも発達を専門にしている園は探せばあるとは思いますが、幼稚園の在り方としては学校が基本となります。
やはり日本の学校は基本
大人数を同じ方向に導く事が正しいとされているので、
その方向に向けない子は楽しくない空間かと思います😥

保育園は、企業型や無認可等で仕事をされてない親御さんでも預けれる所はあるので探してみてください☺️
何を言う私も企業型の保育園に働いています★
認可だから良い、無認可だから悪いではないです。
本当に最近は…
簡単に言うと
認可は行政が絡んでるので、
蔓延防止がでると市が保育園縮小❗️と、言われると育休ママ達が通えなくなったりします😂
企業だと、親子さんと企業との契約なので企業がgoと見なせば預けれます✨

私なら
自由度の高い保育園通園

週1療育

です☺️
週一でも十分、成果は出ますよ✨
なんてたって子供は、真っ白で純粋ですから☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    働いてなくても預けれるのですね!息子には幼稚園より保育園の方が合っていると思うので先の事も考えて良いところが見つかるといいです!療育も週5通うぞ!と意気込んでいましたが週1とかでも成果でるんですね!しっかり何がいいか見極めたいですね!

    • 5月20日
  • 、

    ちなみにですが、
    保育園にバスで迎えにきてくれる療育支援施設もあるようなので探されても良いかも★

    保育園に話を通せば、
    先生が時間になれば保育園に迎えにきたバスに渡してくれたりしますよ☺️
    療育に行くために、親の時間を割かなくていいので便利かと😊

    • 5月20日
🐱ྀི🐱ྀི👻

我が家1人しかいませんが保育園に通いながら月3回くらい療育に母子通園してます!!
仕事しながらだとなかなか行けません😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり仕事をしながらだと難しいですよね...ましてや2人なので
    何が良いかしっかり考えたいと思いますね😉

    • 5月20日
ままり

発達障害のある子は別に行ってくださいというニュアンスの説明が私はありました。
その子専属として先生の人数を増やせないのが理由だそうです。
別のところで手厚く支援してもらえるならその方がお子さんのためになりますよ😊

ママはそもそも働く予定でしょうか?
どうしたいとかありますか?
私は上の子だけ療育園、下の子は家で見てましたよ😊
一応週5で出してもらいましたが、療育園がいっぱいで週3でした。
仕事してない理由は子どもたちの体が弱いことと、今はサポートに徹したいと思ったからです。
療育園とは別にOT、STという訓練も通っていました!
療育園でしっかり成長し年中からはこども園と併用予定でしたが問題なさそうだからと療育園は卒業になりました。
私自身上の子に手がかかりすぎて離れたい気持ちもあったので母子分離の預けるタイプでなおかつ偏食もあったので給食のところを選びました。

●送迎できる距離
●こどもだけで預けられる
●給食
●駐車場完備

が、私は条件でした😊笑
母子一緒のところだとどうしても下の子も一緒になって、下の子連れてくるなら大人もう1人連れてきてと言われたのでそもそも無理でした😅

仕事するならフルではなくパートの方が動きやすいと思います!
あと療育によっては送迎してくれるところもあります!
私は保健所から一覧もらって上から順に通えそうなところは結構調べました😂ホームページがある場合が多いので情報得やすかったです!

  • ままり

    ままり

    ちなみにうちは私の車以外乗れないくらい当時は酷かったので、送迎するしかなく送迎でした😂
    療育園で車に乗って外出する機会が多々あったおかげでいろんな車に乗れるようになりました。車で近所のスーパーに買い物に行って好きなお菓子を選ぶ。とか、お菓子作りで買い出しも一緒に行くってレクなんかは普通の園ではできない経験だと思いましたね😆
    療育園以外ですと、理解のある幼稚園が良いと思います😌

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1番通いたい療育センターは母子一緒で下の子が一緒に行けない為、どうしたらよいか迷っております。理解のありそうな幼稚園児も探してみます😁

    • 5月21日
はじめてのママリ

幼稚園として、見放すというのは、あり得ない行為です。見放すのではなく、今後の見通しについての話し合いなどは行われましたか❓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    退園して欲しい様な事を核心はついてないものの促され、こちらはもう見て欲しいというのも無理な感じです。私もこんな所に通わせるたくないと思ってしまい、言われるがまま受け入れた感じです😖

    • 5月21日
あーちゃん

わたしも発達障害のある長男と1歳児の次男を日中見てるのはしんどくなり幼稚園と保活を並行して行い、なんとか今年度より保育園に入園させられることになりました。

お子さんの療育に通える回数の制限は何回でしたか??
個人によって受けれる受給額と回数が違うみたいですが、うちの子はひと月に受けれるのが12回までとのことでしたので、民間の集団療育施設1日4時間と保育園を半々くらいに通わせています。
下の子も保育園は半額で通えています。

保育園に入れる為に、パートでの申請と開業届も出し、個人事業主としての申請もして、ダブルワークにしたら保育園必要度の点数を上げられたので入園出来ました。

保育園の場合、入園するにも仕事の状況を満たさないといけないですが、今はとても楽になりました。

療育施設も以前は個別指導のところに3ヶ月ほど行かせておりましたが、普段の保育園での集団生活に活かせるようにと考えて集団療育にしたらとても良かったです。
4時間の療育ですと自分自身もゆっくりする時間を少しだけでも確保出来るので、そういった長い時間預けられる療育はオススメです!

良い方法が見つかるといいですね‼️🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えて頂きありがとうございます!
    私自身もいっぱいいっぱいになってきたので保育園に通わせながら療育に週一かなと考えてます。
    回数はこれから施設と話し合うのでまだ分かりませんが
    下の子も半額で預けれるので2人とも保育園もありかなと思ってます...
    色々決める事も多く悩みますが頑張ります!

    • 5月28日