
料理上手の定義について疑問を持っています。自分は普通の料理はできるが、特別な料理は作ったことがなく、周囲の人たちの技術に感心しています。皆さんはそのようなおかずを作れますか。
料理上手の定義って何でしょう???😂
一通り普通の料理は作れるけど
おせちだとか、懐石料理だとか、そういうものは私自身食べないので作ったこともないし作れない。
ど田舎に住んでるので
日々、採れたての山菜や海鮮、野菜、鹿肉などを貰います。
旦那の趣味友達の女の子たちは
山菜のなんとかとか、魚のなんとかみたいな保存がきくつまみをタッパーに入れていつも持ってきてくれます。
そこでもやはり私が食べないので😂美味しいかはわからないのですが、本当すごいなぁと思います。
そういう、何て言うのか、お母さんのあじ?おばあちゃんのおかず??笑
いつかいつかと思いながらも
食べない料理を作るというのがすごくハードル高いです
旦那はちなみに何食べても美味しい人です、笑
皆さんも、上記のようなおかずって作れますか?
- いち(2歳10ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳, 16歳)

RM❤︎
○レシピ見ないで作れる
○冷蔵庫にある食材を見て作る
これが出来る人は料理上手だと思います🤔💓

はっぴー
作れますけど、私の中の料理上手は冷蔵庫に入ってるものでパパッとレシピを見ずに作れる人!ですかね🥺

はじめてのママリ
山菜とか、ジビエ料理となると、ハードルが高いと感じます😭😭😭

mnrhnk29
私は料理ってセンスだと思っので、限られた食材で料理できる人が料理上手だと思います。(あじは美味しのが当たり前ですが)
おせちだって、懐石だってレシピがあって食材があって調味料があればきっと誰でもできると思います
それが作れるから=料理上手ってのは違うかな🤔
私は調理師だったので山菜海鮮など何もらってもだいたいなんでもできますがそれが普通の料理上手主婦かというと違うなあって思います。
コメント