父の相続について不安があり、家や土地の相続を破棄したい。相続放棄や手続きについて知りたい。祖母や叔父の影響も心配。要相談。
遺産相続について、無知なので詳しい方がいたら教えて頂きたいです。長くなります。
先日実父が亡くなりました。
両親は10年以上前に離婚しており、父と母はそれから一切連絡をとっていません。
娘は私と妹とで2人いますがどちらも結婚し、子供がいます。
父は祖母と2人で暮らしていました。
父の方が先に亡くなったので今の家に祖母は1人になります。
祖母ももうじき90になる歳で、いずれは亡くなってしまいます。そうなると家の相続の事が心配で。
私と妹は土地、家の相続を破棄したいと思っています。
理由は固定資産税の事や家の維持が難しい、自分たちも家庭がありそちらにお金を掛けている余裕がありません。
実家は農家なので、家だけではなく農舎と車庫と蔵もあります。
母にその事を相談したところ、遺産相続(いくらになるか分からないけど)したら家と土地も相続した事になる。誰も住まなくなって老朽化したら取り壊したりする費用が莫大に掛かるから、今回の父の相続はしない方がいいと言われました。
祖母はまだ生きているので今回の父の遺産相続で家の相続の話になるのか?とは思いましたがよくわかりません。
調べたところ優先順位が
①配偶者
②子供や孫
③両親
④兄弟
となっていましたが、私と妹が相続放棄したら→両親つまり祖母→兄弟(叔父)となっていくと思うのですが、もし第三者の祖母と第四者の叔父も相続放棄したら父の財産はどうなるのでしょうか?またそんな事ができるのでしょうか?
相続放棄する場合は何か手続きなどは必要でしょうか?
祖母が亡くなった場合の事も心配です。
私が現在妊娠中、まだ子供が小さいという事で今回の葬儀の喪主は叔父が引き受けてくれ、ほぼ全ての事を叔父夫婦がやってくれています。(本来なら私たちのやる事だと思います)
たぶん今後遺産相続の話も叔父からされると思います。
叔父も家の事など踏まえた上で、相続は前向きでは無いような気がするので色々と申し訳ないです。
急な死で悲しみに浸る余裕も無く次々とやらなければいけない事が多すぎて体と頭がついていけないです。
分からないことが多すぎて、、
文章もまとまっていなくてすみません。
身近に詳しい方が居なくて悩んでいます。
お詳しい方や経験された方がいらっしゃったら教えてください。
- saya(2歳2ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
相続放棄しても次の所有者がみつかるまで管理義務はありますよ。
あー
全て売って現金化して分ければいいのでは?
売れるまで待てない場合は安くはなりますが業者に買い取ってもらえると思いますが。
-
あー
そのまま売りに出すかは業者に丸投げなので解体費用の引いた額を提示してくれますよ。
相続放棄って借金などがあればいたしかたないですが、維持出来ないなどの理由なら放棄したら勿体無いと思いますよー🙄💦- 5月19日
-
saya
ご回答ありがとうございます。
地方の田舎に実家があるのですが、都会田舎問わず売却はできるのでしょうか?😭(田舎といっても車で10分も走れば何でもあるような所です)
空き家とかも今沢山あると聞くのでどうなのかなって😭- 5月19日
ポン☆ポン
叔父さんが亡くなられたお父さんの近くに住んでいるなら相続してくれると思います。私の実家も田舎なので、田舎に住んでいると相続放棄はあまり聞かないです。
相続放棄したらまた遠い親戚に相続の話がいくと思いますよ‼️
あと田舎の固定資産税はそんなに高くないと思いますよ‼️
家土地込みで五万もしないんじゃないかなー🤔
-
saya
ご回答ありがとうございます。
車で10分くらいのところに住んでいるので相続してくれますかね?😭
田舎だと誰かしらが引き取ってくれる感じなんですかね?
相続のメリットがあまりわからなくて、、。
その固定資産税の額は年間の額なのでしょうか?すみません、無知すぎて💦- 5月19日
ポン☆ポン
近いので相続してくれるんじゃないかなと思います。おじさんの子供に後にあげる事もできますし🤔
固定資産税は年間のうちの田舎(20分車で走らせばベットタウンには行ける田舎)の額なので、きちんとお婆さんに聞いてみるといいかと思います。相続するなら固定資産税を払わなきゃいけないからと言えば教えてくれると思いますし。
でもお父さんが住んでいる家はお父さんの名義なんでしょうか⁉️お婆さんの名義の可能性もあると思いますよ。
-
saya
確かにそうですね。家の管理はそんなに面倒じゃないんですかね😳
年間の額なんですね!思ったよりも額が少ないんですね🙂
父と祖母の家は多分父の名義だったと思います。祖父が亡くなった際に父に移ったと聞いていたので😌
なるほど!名義が父の名前だと所有者も父になりますもんね!
謎が一つ解けました!ありがとうございます🙇♀️
こちらで聞いた事を踏まえて今後話を進めていきたいと思います。- 5月20日
saya
ご回答ありがとうございます!
その事は承知しています。。
次の第三者に権利が行けばその人に管理義務がいくのでしょうか?😣