※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌈👼
家事・料理

今日の夕飯に焼きそばと豚バラにんにく味噌焼きを作りました旦那が帰っ…

今日の夕飯に焼きそばと豚バラにんにく味噌焼きを作りました
旦那が帰ってきてくる頃には自分達は食べ終わり娘と遊んでたら旦那から「ねぇ これ味ないよ?」と豚バラにんにく味噌焼きを指摘されました
作る時味見してちゃんと味ついてたのにと思ったら焼きそばに多量のマヨネーズが……
よくよく考えると旦那 揚げ物とかにもドバドバとソースをかけたりチャーハンを食べる前に醤油かけたりとしてます
それとなくかけすぎのことを言ったら「小さい頃からこれが当たり前なんだよ!」と言われました
私の実家はかなりの薄味なので揚げ物とかにいちおうソースとか出しますがほぼほぼ使いませんでした
せめてもう少し塩分控えた方がいいんじゃないのかなと言っても食を直すには難しいですよね
娘はどっちかというと薄味派です

コメント

はじめてのママリ🔰

そういう時はもう
子供基本で味付けしてるから足りなかったら自分で足して?
って言います!
誰も旦那中心で味付けしてねーよ
って感じです☺️

  • 🌈👼

    🌈👼

    お返事ありがとうございます!

    旦那のご飯を見てると「あー 早死すんのかなー」とつい思ってしまいます

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も濃い味派ですが
    基本は子供たちなのでなるべく薄味になるように作ってます☺️

    • 5月19日
ママりさん

なんかわかります。うちの旦那もサラダとか冷奴とか、半分浸かってるくらいかけます。ドレッシングや、醤油マジでもったいないからやめろよっておもいます。うちの地方は冷やし中華にマヨネーズをかける地域ですが全面マヨネーズです。。お好み焼きなんか、真上から見るとほぼ白。オムライスの追加ケチャップなんか全面もう赤です。私はマヨネーズも、ドレッシングも少量で楽しめるタイプなので旦那が大量に使ってるのがいまだに信じられません

  • 🌈👼

    🌈👼

    そうなんですよ!
    お皿とか洗う時もマヨネーズとかべったりくっついてる皿みるとあの人使ったやつだとすぐわかるんですよね💦

    • 5月19日