
コメント

退会ユーザー
テレビ見せて、今から〇〇ねんねしてくるからちょっと待っててくれる?って伝えて、上の階で下の子寝せに行ってます☺️
戻ってきてからありがとねー!と伝えて上の子との時間にしてます😊

退会ユーザー
下の子が眠そうならそのまま1階で寝かせてます!
下の子が1階で寝てて、上の子がどうしても2階でしか寝ないなら、1階にベビーモニターを置いて下の子を見ながら上の子を寝かせばいいと思いますよ!
逆パターンで上の子が2階で寝てるときにも使えるし、上の子が1階で騒がしくて下の子が全然寝れないときに下の子を上で寝かせた後にも1階にいながら下の子の様子が見れますし、1階と2階を使って生活するなら私は抱っこ紐で寝かすよりベビーモニターを活用します!子供だけで2階で遊ぶときにも使えます!
-
やん
ありがとうございます🙇♀️
参考になります!- 5月18日

TAKI👦🏻👦🏻👧🏻
うちも3人が2歳ずつ離れてるので気持ちわかります😂
お互い頑張りましょう❤️

TAKI👦🏻👦🏻👧🏻
間違えてこっちに書いちゃいました💦失礼しました🙇♀️
-
やん
ありがとうございます♡
- 5月18日
やん
上のお子さんはお昼寝はしませんか?
退会ユーザー
昼寝最近しないことも増えました😇
それまでは朝寝は上のやり方、昼寝は同じタイミングに合わせてました☺️
やん
同じタイミングに合わせられれば1番いいですよね🥺
退会ユーザー
そういえば低月齢のよく寝る頃はリビングでした!うるさくても寝てくれていたので😂
その後、4ヶ月くらいからリズムができてきたので9時から朝寝、12時半から昼寝と決めて動いてました😊
下の子は親都合、上の子都合にどうしてもなります🤣笑
やん
リズムが整ってくれば合わせやすくなりますよね🥺