
卵胞の育ちと排卵の確認はクリニックで行いますか?排卵が心配で通院回数が増えました。確認は意味があるでしょうか?
卵胞が育っているかの確認があってちゃんと育ってたら、数日後に排卵があったかの確認は、皆さんのクリニックでありますか?
人工授精1回目してダメでした。
今まで卵が育っているかの確認はありましたがちゃんと排卵されたのかの確認がなかったので、
先生に、「排卵がちゃんとされてるのかが不安なんですが…」と言ったら、
それもチェックしましょうと言われて通う回数が増えました😓回数が増えて、少しがーん、、という気持ちになりましたが、
確認してもらったほうが、確認しないよりはいいですよね?それともあまり意味ないのでしょうか?
- る(1歳6ヶ月)
コメント

maple
産婦人科で卵胞チェックしてもらってた時は排卵の確認はありませんでしたけど、不妊のクリニックに変えてからは排卵の確認でも病院に行ってます!
私も先月が人工授精1回目の予定が卵胞チェックに行った日に排卵してしまっていて、今月始めたやり今結果待ちです😌
今月は人工授精の日に排卵したようで追加受信はありませんでしたが、いつもは排卵後も行ってました。
通院回数増えるのは少しそういう気持ちになりますよね。
でも私はそれより安心をとりたいので、排卵後の確認してもらった方が安心します😊
る
コメントありがとうございます🙇♀️
そうなのですね!
mapleさんも普段は排卵したかのチェックもあると聞いて、私も頑張って通う気持ちになりました✨
私先生に余計なこと聞いてしまったかな、、など後から色々考えてしまって🥲
排卵後も診てもらったほうが安心ですよね☺️
maple
妊活には対して神経質になってたりするので色々と気にしちゃいますよね💦
でも不妊クリニックなら排卵後の確認も普通なはずなので気にしなくて大丈夫だと思います😊
私の友達も排卵してるかの確認あった言ってたので。
(その頃私は普通の産婦人科でだったので卵胞チェックのみでした。)
卵胞が育ってるからAIHやってますが、無排卵とかだったらとか思うとやっぱり確認した方が心配も減りますよね(^^)
る
そうなんです…神経質になって色々検索してまた気にし出して、、の繰り返しです💦
ご友人も排卵の確認あったんですね!😄
コメント嬉しかったです🎶
ありがとうございました^_^