※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

田舎に一軒家を建てる検討中。近隣住民との関わりでのメリット・デメリットを知りたい。土地代が浮くが昔ながらの地域で、祖母の土地。家は理想の形で、値段も返済可能。近隣トラブルの後悔と、理想家を諦める後悔が心配。田舎暮らし経験者のアドバイスが欲しい。

昔の考えが根付いてる田舎に一軒家を
建てた方いらっしゃいますか?
近隣住民との関わりで
よかったと思う点と、
悪かったと思う点、どちらでもいいので
教えていただけませんか?


ここからは私個人の今の状況なので
読める方だけ読んで頂ければ大丈夫です。


現在、田舎の祭りなどが根付いてる地域に
土地があり一軒家を建てることを検討しています。
私の祖母が持っていた土地で今は住んでいませんが
土地代が浮くこともあり、そこで建てられたら
家にお金をかけられるのもあって悩んでいます。

建築士さんに平面図で間取りを作ってもらい、
家自体はものすごく気に入っており、
土地の形も少し独特なため
そこの土地でしか建てられないような
素敵な家になる予定です。


ただ、そこの土地は昔遊郭だった古い街並みの土地で
子育て世代はほぼ住んでおらず、お年寄りや
50代くらいの世代が多いような土地です。
考え方も昔ながらという感じで
距離を保って近隣住民と関わるというよりは
過干渉で近隣の人がどんな仕事をしていて
どんな家族構成でどのような人かを
大体把握し合ってるような感じだと思います。

祖母が住んでいた時はなかなかやっかいな人もいたらしく
その人たちは今、健在ではあるものの
大分高齢ということもあるので
よっぽど長生きしない限りは失礼ですが
この先長い付き合いになるような可能性はなさそうです。


ただ、その子どもたちの世代が残っていたり
今現在の地域の雰囲気がどのようなものかは
はっきりとはわからないので
祖母たちにとってもはっきりおすすめできる土地かと
言われたら、微妙なところだと聞きました。


土地代が浮いて家にお金をかけられる分、
家については自分達が欲しかった理想を
全て叶えたような家になっており、
値段もローン返済を考えても
負担なく返せる値段になっているので、
土地の形状と値段を考えても
他の土地では絶対に手に入らないような
家になっていると思います。


今、どうするかを悩んでいる段階ですが
住んだときに近隣住民とのトラブルなどで
やめとけばよかった、となる後悔と

住まなかった時にあんな理想な家には
もう住めないんだなという後悔をしそうだという

2つの感情が揺れ動いてて
ずっと決断できずにいます...😭


私も旦那も昔の考えの人がいるのは理解していますが
自分達は全然違う考えの持ち主なので、
もし住んだときにどのような関わりになるのか
どのようなメリットデメリットがあるのかを
想像して考えたいと思っています。


地域によって全然雰囲気も人柄も違うことは承知ですが
予想できる範囲のことは全て考えておいた上で
決断をしたいと思っているので
田舎暮らしをされている方、住んでみて
どうだったかなどよかったら教えてください🙇

コメント

deleted user

正直、蛙の子は蛙じゃないですが
厄介な人たちの子供も厄介なタイプが多いのではないかな。と思います。うちは中学に上がる時、田舎に引っ越し子育て世帯はわりといましたが、肌が合わないじゃないですが基本友達とも性格は合わなかったです。もちろん母もかなり大変そうでした。そこの場所で生まれ育っていればまた違うかもしれませんが…

  • ママ

    ママ

    実際その土地で生まれ育ったかと言われたら、私自身生まれ育ってはいます🥺祖母が引っ越して少し離れたところに家を建てて、その敷地内に両親と住んでいたので、生まれ育ってはいるんですが祭りなどは両親と兄がやっていたので私のみ不参加で近隣住民もほぼ知らない感じです...🥺 もちろん、住んではいたので街の雰囲気はわかりますが、関わりがない分想像以上に大変な地域なんだろうなとは思っています...😭ただ、本当に厄介と言われる人たちが多い中でその地域性は根強く残っているので後悔しそうですよね...

    • 5月18日
deleted user

長い目で見ると、ずーーっと干渉されるのって本当に辛いですよ😖
あることないこと言われますから。。
私のなかでは、メリットは理想の家が建てられるってくらいですかね😖
田舎暮らしは、もちろん地域にもよると思いますが、本当に人との関わりが面倒です😖

  • ママ

    ママ

    もともと夫婦共に人嫌いというか、信用できる人以外は表面上の薄い付き合いでトラブルなく関わっていきたいタイプです🥺旦那はメンタル面でも結構強いというか、世渡り上手で老人の懐にも入るのが上手なタイプで、うまく関わっていけそうですが、私がそうできるかがんからなくて自信がないです...😞
    そこを差し引いても家が気に入りすぎて、ずっとぐるぐると考えを巡らせてしまってます...

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

理想の家が建っても周りの環境が最悪だったら住みたくないです。
年寄りが住んでもその子どもが来るとなるとその地域の考えが根付いてると思うし…
しかも所有者の祖母が進んでオススメできないんですよね?😱
そこに住むのはちょっとできないですね…
メリットより精神的デメリットの方が大きそうです。

  • ママ

    ママ

    祖母が住んでたのがもう50年以上前の話で、その時の印象だと...っていう話なので今現在は昔ほどではないとは思うけどどのような状態かまではわからない、と言われている状況です😭
    でも、多分その地域性は根強く残っていると言われたら本当にその通りだと思うので、ちょっと諦める方向で考えて見ようと思います...

    • 5月18日
しー

私も私の地元でもある、昔から住んでいる人が多い田舎に家を建てました。
最近、新しい家も増えていており、小さい子どももいるとわかったので決めました。

田舎ですが、他の人から干渉されることもなく、会ったときに野菜をもらうくらいです。

祭りもあったり、干渉されることが分かっているなら、
今後のことも考えて別の土地にたてるかもしれないです…

deleted user

田舎に住んでます🙋
正に、どこの誰がどこで働いてるーだとか、この家は先祖代々ここに住んでてこの家はここの分家で…とか全部把握してるような感じです。

地域にもちろんよると思いますが、組合の集まりとか、地域活動(ゴミ拾いや草刈り)、子供会の集まりとかで関わりないでしょうか🤔子供が少ないと、子供会役員を毎年何かしらやらないといけなかったり…お祭りはいまコロナでないですが、やってた頃は7月当番で太鼓の練習の見守り、アイスの差し入れがあります。

子どもたちはある程度いるのでしょうか?学校の登下校、我が家は一人になる位置の少し前位置から送迎です。
朝は歩くので、ガードレールがろくにないので心配だったり、近くに(子供の)友達が住んでいないので遊べなかったりします。

1軒1軒離れているので、ご近所トラブル(生活音とか悪臭とか)みたいなの逆に無いし、↑の集まりとか以外で関わることはないです

  • deleted user

    退会ユーザー

    長々失礼しました💦
    ほんと田舎と敷地の程度や周りの環境によると思いますが…

    同じ学区のお隣さん同士近い感じのところに住んでる同級生ママさんは、子供同士遊んだり家を行き来したりあるらしいです。

    お互いのこと知ってるのも、結局は学校とか集まりとかで世話焼きなおじいちゃんおばあちゃんからあの家はああだこの家はこうだ聞かされたり、仲いい人と話すときに話に出る又聞きとかで…

    自分が言いふらさなければいいし、知ってるからどうするってことも個人的には別にないです😂💦ゴミ出しや散歩してて見かけたら「こんにちは〜」笑顔で挨拶しとけば大丈夫!

    私は逆に知らない地域に住むのが怖くて、お隣さんとか安全なのか調べがつかないし…
    子供の同級生も20人しかいないけどそのくらいいたのもあり、送り迎えが必要なのも逆に安心!とか思って決めました😂一つのご参考程度に。

    • 5月19日